|
|
|
feveの家の周りはいろいろなものが飛ぶ。セスナとジェット機とヘリは毎日飛ぶし、自衛隊のヘリも飛ぶし、オスプレイが飛んだこともある。UFOはまだない。
そうしたら、夕方フェイスブックにスピットファイアがやってきたらしいとの情報が。どうも天候不良で降りたとのこと。
スピットファイアといえばバトルオブブリテンの!これぐらいはfeveでも知っている。これは見に行かなくては!天候が回復したら飛んで行ってしまう。
台風が接近していて、雨も降り始め、もうとっぷりと日は暮れていたが、車を飛ばし、空港へ。
しかし滑走路に機体はない。
ちなみにスピットファイアとは?癇癪持ちのお嬢さんのことです。癇癪を持ったイギリスのお嬢さんにがーっと、やられてしまったわけです>ナ〇スは。
恐る恐る、しめ始めた空港の関係者さんに聞くと、小型機は隣の古いほうの空港に降りることが多い、とのこと。そちらで聞いてくださいとのこと。
そっかー、知らんかったわー。すぐに車に戻り、4号線を目指す。いつもは迷う夜の道も、なぜか勘が働き、迷わずに旧空港へ。
そして、いたわーっ。写真参照、暗い中撮ったもの。天候が回復するまでしばらくいるとの情報を得て帰宅。
そして夜が明けて、朝ごはんもちゃんと食べて、空港へ車を飛ばす。いるいる県外ナンバーのお車。マニアさんが車を飛ばしてやってきたのだー。
そしてみました>スピットファイア、かっこえーわーっ。
何がかっこいいかってやっぱ黒いプロペラかなーっ?。
たくさんいらっしゃっているマニアさんに話を伺う。
エンジンはロールスロイス製、なんでも8月にイギリスを飛び立ち、カナダを抜けて、ロシアに入り、サハリンを経由して北海道から茨城県の竜ケ崎飛行場を目指して飛んでいたところ、天候の悪化で降りたとのこと。
何の旅かというと世界一周をしているわけです。

レーダーから途中で消えたとの情報も。ホントでしょうか?低空を飛んだということでしょうか?

天候が回復するまで2日ほどいると事。飛んでいるところをぜひとも拝見したいものである。出来れば、エンジンをかけて、パイロットが合図をして、滑走路に入って、飛び立つところ、そして旋回して、ストールターンなんかしてくれるとさらにうれしい

写真は雨の中、撮ったスピットファイア。
こんばんは!
スピットファイア、ロングノーズのスタイリッシュな機ですね!やっぱり当時のリビルト機なんですかねぇ?それで世界一週とは、スゴい勇気です♪
※語源は知りませんでした😥
ではでは
こんばんは。機体は1943年製だいぶレストアしたみたいです。パイロットは2人、SBブルックスさんとMジョーンズさん。機体は一人乗りです。交代で乗ってらっしゃるみたいです。日本を離れたら台湾香港と南下し、東南アジアを渡って中東へそのあと、ギリシャへ行ってヨーロッパへ入り、イギリスへ戻るみたいです。予定はこの後もTBCで、変更有、現地の気象条件によるみたいです。TBCは東京ビューティセンターではなく、関心を持ってくださいという意味だそう。明日も見に行くんだーっ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する