|
|
さすがにしんどい。このコロナ騒動いつまで続くの?とうとうお隣りの秋田県でも感染者がでてしまった。
マスクは良くないのはわかっているが、中性洗剤で洗って干して使っている。トイレットペーパーは売っていたので買っておいた。
クラッシックギターは肩に力が入ってしまい音がきれいに出ない。肩の力を抜きたい。
誕生日ということでお財布を新調した。
春に財布を買うのはいいらしい。ハルサイフなのだそう。お財布には寿命があって、1000日。これを過ぎるとお金を守る力が切れてしまうのだそう。そんなことを言ったらfeveのお財布なんてとっくに寿命は切れていて、擦り切れていたのであるが、この際ということで買った。
あとは年末に買っておいたバラの苗が届いた。寒冷地にあたる岩手県には、年末に売り出される裸苗、脱いでしまったアイドルという意味ではなく、根を洗って売りに出される苗という意味、鉢がついてこない分送料が安くなる、これが、春に届く。
パッケージを開けてびっくり、ツルバラだった。あれ?ツルだったっけ?とノートを見たがちゃんとツルと書いてあった。
予定ではシュラブローズを鉢植えにして育てる予定だった。ツルはまずい。なぜかというと大きい鉢植えが必要になる。大きくなるツルバラ、伸びる根も大きくなるし、灌水も多量になる。ついてきた資料には50cmの深さのある植木鉢を用意せよと。
ということで北風がビュンビュン吹いて寒かったが、ホームセンターへ行ってみる。売ってはいたが、そんなに大きくない。どうしようと思って家に帰ったら、予備の植木鉢にやたらとでかいやつがあって、それで育てることにした。
今日は仮植えということで小型の鉢に植えて、大きい鉢植えには明日、植えることにした。
学校の先輩からは「体内消毒用アルコール」が誕生日祝いで届くことになっているが、まだ届かない。
写真は庭で咲いていたアイリスと仮植えしたバラ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する