|
どこもいたくない、熱もない、ただちょっとだけダルイ。食欲もある。すごく眠い。一日中眠い。こんな症状が14日程続いている。
一応万が一に備え、倒れてしまった場合を考え、食料は確保し、いざとなっらたおかゆを炊き、リンゴをすって食べよう。登山用の食料も利用しよう。イブプロフェンがよくないというのなら、バファリンはダメだなとか考えたりする。水を飲めるようにダカラちゃんも買っておいた。
きっとほんとに罹患したら、こんなことでは済まないんだろうな。電話まで這って行って、救急車を呼ぶか、そのまま布団で果ててしまうかどちらかだろうなとは思う。
今日見た映画は「アデライン、100年目の恋」どんなロマンスものだろう?とおもったが、なんと、月に小惑星が衝突し、その影響でアルゼンチン上空の電磁波が変動、そしてロスアンゼルスに雪が降ってしまい、主人公は雷に打たれて、体の年を取る機能がいかれて、29歳から年を取らなくなってしまう。
産んだ娘と一緒に年を重ね、とうとう娘は老人ホームに行くと言い出し、一人きりになってしまう。そんな時に新しい彼氏ができるが、「私は年を取りません」とは言えない。彼氏の家に行ったら、出てきたお父さんがハリソンフォードで(ここが問題)昔の彼氏だった。
とまあ、羨ましい展開。私も年は取りたくないわと思ったが、結局ハッピーエンドで、ハリソンは昔の彼女キャリー〇シャーさんから逃れられないらしい(40年連れ添った奥さんの名前はキャシーさん)、結婚40周年パーティまで開いている。
「地球で起きていることのすべての原因は月にある」と天文学者のハリソンお父さんは言う。そうか、月のせいかーと妙な納得をした。このコロナ騒動も月に何かがぶつかって、地球になにかが落ちてきたせいかもしれない。
写真はこの寒いのに芽を出した白いお花。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する