|
溝の土にも生える雑草、根が深くてなかなか取れない、その間にやってくる車、をよけながら、雑草を抜く、そんな作業を小一時間。
折れている枝を剪定し、抜いた雑草を昨日入れたごみ袋の隙間に詰め、ごみ置き場に置いてくる、本当は早朝に出さないといけないが、生ごみじゃないので大目に見てもらい、雑草やら剪定した枝やらを指定のごみ袋に入れて出している。
バラは大概、日当たりがよくて、風通しがよくて、土がこえていれば、根付いて花をつけてくれるが、もちろん、薬散をして病害虫を防がないといけないし、時期にあった剪定をしてやらないといけないが、一応実績は20年ほどあるfeveなので、何とか咲かせている。
クレマチスはわからない。
私の庭が気に入ってくれると、どんどん伸びて蕾をつけ、花をどんどん咲かせるのだが、ほぼ同じ場所に植えても、あんまり伸びないものやら、枯れてしまうものやら、いろいろとてこずっている。
水やりかなー?>問題は?それとも?いったい何が問題なのかわからない。水やり10年っていうものね、気長にやろうと思う。
写真は、気に入ってくれたらしく、どんどん花をつけているクレマチス、クリオネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する