|
もう、リンゴも大きくなっている、桃も大きくなっている。今年は洋ナシが食べれそう。フサスグリは鳥が食べた、ブルーベリーはまだ緑色。
腰がまだ痛いので、雑草取りは週末にやることにした。
思い起こせば、5月の末に、雑草をこれでもかと、3時間ほどむしった。それ以来時間は止まった・・・。布団で寝ていたら、腰が痛くなったのである。こんなことは経験したことがない、寝ていてしんどいなんて。
気になるGoToキャンペーン、宿泊施設はたぶんたくさんのお客さんがやってくることを期待しているだろう、でも岩手県はまだ無菌培養状態、ここで新型コロナがやってきたら?一気にコンタミは進むのは目に見えている。
しかし、経済はまわさないといけない、前門の虎、後門の狼状態である。前門の無菌培養、後門の新型コロナ、どうすればいいのか、全然わからないfeveである。
なるようにしかならない、これは無責任でも通った若いころに培った言い訳である。よい方向に進むことだけを願っているfeveである。
写真は庭で良く咲いているビッチェリーという名前のクレマチス。
feveさん、こんばんわ。
岩手県第一号が県民だと村八分になる可能性がある。
そんな報道もありましたから、ここは県外者が
あえて泥をかぶる。。ってのはどうだろう。
梅雨が明けたら通過してもいいですか
ウイルスは落とさずに金だけ落としまっせ (*´▽`*)
k-yamaneさん、こんばんは。勝手に進路を変更して、村八分にあったことのあるfeveです。辛かったけど、思い切ってよかったと思ってます。でも第一号は嫌なので、県外の方、よろしくお願いします。通過ということは、新幹線か、高速をご利用になるということですね。美味しいのは、冷麺とじゃじゃ麺かなぁ、温泉もいいですよ、美人の湯があります、美人になって帰ってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する