|
お山の近くで車中泊をしたい、私の車で車中泊ができるか?
残念、フルフラットにはならないのである。後ろの座席を倒しても・・・。どうしても車中泊がしたいのならば、マットを買うしかないらしい。マットかぁ。
あとは、シュラフ、これは持っている。くぼみに入れる小型のスーツケースもあるなぁ。
水場があって、トイレがあって、温泉があって、新型コロナの心配がなくて、一晩ぐらい車中泊をしてきても罰は当たらないだろうなぁ。。
と、今日も岩手地方は新型コロナの発生はなし。一応考えるだけである>車中泊。
写真は二回目の花をつけたジャクリーヌデュプレ。
feveさん、こんばんわ。
夏場は暑いのでシュラフは不要。
寧ろ、窓を開けられるように
網戸が欲しい。便利なやつもあるけど
そういうのは高いです。
標高の高いとこなら涼しいので、
そういう必要もなし。
タオルケット一枚でいけます。
問題はやはりフルフラット対策かな。
先日、車の横に地面にマット敷いて、
シュラフで寝てるやつがいたけど。
それこそ蚊帳が欲しくなるな。
( ´ ▽ ` )
ゴツメの敷布団を車に投入したら
いいんです。
k-yamaneさん、こんにちは。
なるほど、タオルケットですね。フルフラットになる車にしとけばよかったです。敷布団かぁ。車がいっぱいになりそうです、登山用の荷物もあるし。とにかくどこかで一回やってみる>車中泊。ですね。
自分はニトリのマットに、
子供が赤ん坊の時に使っていた
幅の狭い布団を使ってます。
布団を折ったら、クッション性も
増して、幅も狭くなっていいかも。
それと、USB充電のできる携帯扇風機。
窓を閉めたら意外と熱がこもるので、
夏場は重宝しています。( ´ ▽ ` )
なるほど、長座布団ってやつですね。探してみます。
携帯扇風機、あの、渋谷でお嬢さんたちが持っているやつですね。探してみますです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する