|
もう夏も半分以上が過ぎ、アウトドア用品は投げ売り状態、折り畳み式の椅子が安かった、買う。台所を探ったら、保冷バッグが出てきた、ラッキー。
feveの持っているリュックで一番大きいのは40リットルである。このリュックで一泊二日のテント泊出来ないか?要はどこまで詰め込めるかをやってみた。
そう、まだあきらめていないのである。テント泊デビュー、心のどこかでいつか必ずやってやるるる、と。
で、家にあるものをいろいろと詰めてみたが、寝袋、着替え(二日分として半分は食料と換算)、雨具、防寒着、ガス、クッカー、ランタン、マグカップ、ラジオ、救急セット、これらを詰めて、まだ少し余裕がある。テント詰めれないだろうか?マットも何とかならないだろうか?あとは水か?
背負ってみたが、なんとか、背負える、これを持って山を登る、あと一キロぐらいならばなんとかなりそう、である。
写真はその荷物、着替えを包んでいる風呂敷がちょっとカナシイ。かっこいいスタッフバッグが欲しいところである。
40リットルのザックは小屋泊まりを想定した造りで肩で背負うと言う感覚
目一杯詰めるとバランスが悪いです。
50リットル以上のザックは重荷を背負事を考えていて腰で背負う感覚です。
昔は65リットルで3泊以上のテン泊でしたが最近は58リットルのザックに変えました重量も1.3kと軽い・・・年には勝てず
ワタシの知り合いの女性は50〜55リットルが中心
テン泊ではありませんが3泊4日飯豊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696977.html
ten-no-kiさん、こんにちは。初めまして。コメントありがとうございます。
やっぱり、50リットル以上のリュックが必要なのですね。
飯豊連峰は憧れのお山です。いつか行ってみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する