|
たわしを持って、雑巾をもって、塵取りと箒をもって、剪定ばさみも持った。
行ってみたら、苔は生えているし、雑草もちらほら。お墓もなんだが汚れているし。
まず、落ち葉を取り除き、雑草を抜く。伸びていたヘデラを剪定して切りそろえ、ブロック塀もきれいに磨く>たわしで。
次にお墓にこびりついていた苔をたわしで取り除く。
ごしごしごしと力を入れて、磨き、いつの間にか熱中してしまい、苔以外にもこびりついていた汚れを取り除き、そのあと新しい雑巾で拭いて、お水をかけて、ミッション終了。
これで一時間、汗びっしょりになった。
家に帰って、着ていたものを洗濯し、午後は何もしない。天気ははっきりしない、黒い雲が覆っている、雨が降りそうで降らない、犬の散歩をして、一日が終了した。
今日は山の日、なのに、何にもお山に関係がなかった。(T-T)
写真は芽がでていたお寺さんのイチョウ、銀杏がくっついていた。一度抜いたが捨ててしまうのもなんだかなぁ、生きた化石だしということで家に持ち帰り、植木鉢に植えてみた。オスなのかメスなのかはまだ不明。イチョウは庭に植えてはいけないそうなので、どこまで育つかを見るお試し、である。・・・・どうしよう?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する