|
そんな中でも、庭仕事は待ってくれない。伸びすぎたヘデラを切り、雑草を抜き、バラを剪定し、午前のまだ涼しい時間にやった。ゴミ袋(大)を3っつ出したところで終了。
そのあと、最近ハマってしまった、スタッフバッグづくりをやった。
といってもまだ、今日は体操着入れを作るの段階。
いきなりスタッフバッグを作っても決してうまくゆかない。不格好になるのは目に見えている。
なぜ、それを知っているかというと例のアベノマスクである。
3月から4月にかけて、マスク不足を補うため、feveは家にあったガーゼハンカチ、薬箱のガーゼ、100円ショップの端切れ、そして届いたアベノマスクは分解してガーゼを取り出し、ありとあらゆるものを使ってマスクを手作りしていた。
そして気が付いた、初めのころ作っていたものは不格好であるが、慣れてくるとけっこういいものができる。慣れって重要。
そう、それをスタッフバッグに応用しようというもの、まずは44円で買った製作図、の1番体操着入れ、2番カップ入れ、3番お弁当箱入れ、これらをまず作り、慣れたところでスタッフバッグを作ろうということである。
すべて手縫いなので糸の扱いにもなれないといけない、けっこう絡んでしまうものである。
体操着入れも、カップ入れも、お弁当箱入れも、山で使えるので、おにぎり入れやお菓子入れにつかえるのである。洗い物入にちょうどいいではないか?>体操着入れ、ということで作って損はしないのである。
室温30℃、湿度55%はfeveの家の現在である。
写真は今日作った体操着入れ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する