|
feveもまだよくわかっておりませぬ。
ようやくジグザグ縫いをミシンで曲がらずに縫えるようになったと思ったら。次のハードルが現れた。それが折り伏せ縫い&パイピング、らしい。
これができるようになると「南の島のお猿さんの歌」から解放されるらしい。何十年ぶりに買った一個目の糸ゴマがもうすぐなくなる、そんな手芸初心者が味わったちょっとした恐怖だった。
何があったのかというと?夜中に目が覚めたfeveは頭の中で「南の島の猿さんの歌」が鳴りやまない。3個目に縫い上げたスカートが完成した日の夜の出来事だった。
なぜ?お猿さんと歌われなくてはいけないのか?初心者にそんなむごいことをやってしまうのか?とは思ったが、真夜中だったので、なかったことにして、そのまま寝なおした。
そして今日届いたワンピースの本、なんでも、折り伏せ縫いをしてパイピングをやれば、何度洗濯してもほつれることなく、着られるのだそう。
そうですか・・・。先は長いですね。まず練習しよう、その折り伏せ縫いとパイピング。余っている布はいくらでもあるので。
写真は今日は雨だったのでずっと家の仕事。そのあとの空き時間ににゃんのつけ襟が古くなったので自作で作ってみた。欲しい方は、ネットで売ってますのでそちらで買ってください。800円から1500円ぐらい←うろ覚え。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する