|
今年はご存知のように腰を痛めて、何もない夏が過ぎ、なんとも言えない秋を迎えた。朝起きるときがしんどい。だるくて眠くて、なかなかシャキッとはいかない。
そのくせ食欲だけはあり…、以下略。
今日は午前の仕事が電話一本で済んでしまい、午前何もすることが無くなってしまった。ので、明日するはずだったお墓の掃除に出かけた。
feveの家のお墓、日当たりがあまりよくない。苔がすぐ生えてしまうので、墓石の保護のため、苔を除去しないといけない。
あの、夏のお盆に、大汗を流してピカピカに磨いたはずのお墓、苔がまた生えてしまっていた。
「またピカピカにしよう」と、バケツに水を張り、持ってきた歯ブラシ、なんでもたわしはよくない、金属のたわしなどかなり傷がつく、とのことなので、歯ブラシで磨いていった。
苔は歯ブラシでよく落ちる。下のコンクリートの部分はたわしでいいだろう。
時間にして小一時間、落ち葉を取り除き、雑草を抜き、お墓を磨き上げ、最後に絞った雑巾で拭いて終了。
いい気分転換になった。物事をきれいにすると気分がいいものだと思う。
写真は家にもどってから作ったお地蔵さん用の涎掛け。布がこれしかなく、ミシンを使ってのギャザーの練習も兼ねていたので、なんだか洋風になってしまった。それでも3時間の習作。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する