|
気分は?特にアゲアゲというわけではない。朝起きたらドイツに勝っていた、とか朝起きたらスペインを破っていた、のほうがアゲアゲになったfeveである。そろそろ帰ってくる日本代表、温かく迎えてあげたい。
さて、マイナポイントである。
マイナカード作ったらマイナポイントの申請をしなければいけない。
20000ポイントは大きい。そう踏んですでに10000円相当のアランセーターを買ってしまったfeveである。
これには訳がある。
朝起き掛けのつまらないジョークはしんどい。それを不運にも食らったfeveは、気分転換にネットをうろうろし、アランセーターを発見(!)、しかも15%オフ。
で、買ってしまったのである。
マイナポイント、気を付けないといけないことがある。始めの5000ポイント、20000円を指定のいろんなカードにチャージしなければもらえないが、このチャージ、マイナポイントの申請をした後に、あとに、チャージをする、である。
申請をする前にチャージしてはいけないんだそう。
うっかり先にチャージに行きそうになったfeveである。「早まってはいけません」と案内のお姉さんに言われたfeveである。
パスワードも2種類あって、使いわけがめんどくさいし、管理も大変そう。普段使いそうなパスワードだけ覚えて、あとはどこかで厳重に管理するしかないかなぁと。
さてこのマイナカード、岩手県民には素敵なプレゼントがある。(ほかの県でもやっているかもしれないけれど。)
マイナカードを受け取った時に一緒に配られるはがき、これにこまごまと書いてポストに入れると、3300円相当のプレゼントがもらえる。
このはがきに書いた情報が一体何に使われるのかとか?本当に送られてくるのか?とか、いろいろ考えたが、まぁ、もらっておくかとはがきを出したfeveである。
ちなみに何がもらえるかというと
Aコース、鯖缶と銀河のしずく(そういう名前のブランド米があります)5キロ、
Bコース、三陸の幸セット
Cコース、岩手の特産セット3300円相当
先着20000名様だそう。
feve、別に総務省の回し者ではないので、作る作らないは皆さまの判断ですが、もう、保険証も運転免許も糸つなぎになってしまうそう。
なので、気に入った写真が撮れるまで粘ってみるのもいいですが、美しい人はより美しく、そうじゃない人はそれなりに取れた写真でマイナカードを作るしかないんじゃないかなぁと。
この冬、すでに買ってしまったアランセーターで暖かく過ごそう計画、まだ第二段階のfeveである。
写真は東根山の一の平の後に鎮座されている山神様。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する