|
夏の間、毎日が忙しいfeveは夕方になってようやくギターを握れる、疲れ果てているため楽譜のオタマジャクシが、浮かんで見えているため、細かく見ることができなかったが、気温も下がったことだし、心を入れ替えたfeveであった。
よくわかっていなかった発想記号、mfは知っていたが、そう、メゾフォルテである。sfは知らんかった。少しフォルテかな?ぐらいに思っていたが、そこでは思い切り弾かされていた、そうその音を特に強く、の、スフォルツアンドであった。
なんでこんな恥とも思わぬことをかいているのか>そうである、feveは今酔っているのだ。ワインの瓶を一本買いこみ、半分ほどを飲んでしまった、いろいろ細かいことが発生し、耐えきれなくなって憂さを晴らしたい一心でのことである。
その酔っ払いの勢いで、大事なところを怪我をし、「ぜったい触らせない」と牙をむいていたファビにも、「いいじゃないですか、奥さん」の一言で、迫ったところ、薬を塗らさせてくれるという、グレンダイザーも真っ青の昼メロのようなことをやったfeveであった。
グレンダイザー、古いやつ(昭和版)を見てみると、王女様二人とその侍女が出てくるのだが、侍女は何も知らないデュークと王女様を合わせるわけにはいかない、指南役を引き受けていて、いろいろ、いいこと悪いこと、それはデュークには人生の指南役であり、だから侍女との関係を大事にしていたのだろう、と思う。
二人の王女様はどちらもデュークのために死んでゆくのだが、昔だけあって化粧が濃いし顔も濃いなぁと思いました。それが砂漠のお国の方々には受けたんだろうが、さて、令和世代になったデュークは、なんだか若い、いろいろと知っていそうだが・・・。
受けているのでしょうか?>令和版デュークフリード>砂漠のお国の方々に。
グレンダイザーU、途中で脱落しましたが、
最近の展開のネット反応をみるに、ドロドロの
昼メロ展開で登場人物たちの脳が破壊されるらしいので最終回
放送後に纏めて見ようかと思っています。
冒頭のタイトルのラブコメも今季放送されていて
そちらは最終回まで視聴中です。
グレンダイザーUの11話、12話がまさに双子の王女とのドロドロ展開で、ネット民の感想コメントが「恋は双子で割り切れない」でうまいこと言うな、と感心したものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する