ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
doppo634
さんのHP >
日記
2012年04月12日 22:34
未分類
全体に公開
これ、何ですか??
つかぬことでスイマセン
先日 奥多摩の風張峠近くで写真のモノがたくさん仕掛けて(?)ありました
何かを捕まえる罠?
何も捕まらなそうだなぁ〜
落ち葉がたまっているけどー
落ち葉を地面に落とさずに集める仕掛け??
それってどんな意味が??
すごく気になってモヤモヤしています。
知っている方がいましたら教えてくださいませ。
2012-04-01 今週はお休みでした〜
2012-06-14 ごめんなさい。申し訳ないことを
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:261人
これ、何ですか??
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
あんび('ω')anby
こんばんは。
PAC3の実物、はじめて見ました
あ、スミマセン。
私も気になりますデス。
2012/4/12 22:47
ゲスト
RE: これ、何ですか??
リタートラップですね。
研究用に、落ち葉や果実を採集する目的で仕掛けます。
2012/4/12 23:56
danbe
RE: これ、何ですか??
こんばんは。
正解かどうか、解りませんが以前、玉原高原でも同様の
仕掛け?があり、その脇には「種(たぶん木の)採取の為のものなので
触らないで下さい」という看板が立ててありました。
違うかな?
2012/4/12 23:59
Mikuni
RE: これ、何ですか??
昨年10/1に塔の岳から丹沢山の間で、たくさん見かけました。
ミクニです。
2012/4/13 7:02
doppo634
RE: ありがとうございます
anbyさん
PAC3だとは思いませんでしたが〜(笑)
攻撃的なモノだとヤバいので遠巻きに観察、ズームで撮影しました
bluefinさん
danbeさん
Mikuniさん
学術研究用でしたか
素人には解りませんか色々とあるんですね
私は初めて見たのですが、それほど珍しくはないのですね。
ありがとうございます
スッキリしました
2012/4/13 7:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
doppo634
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(25)
訪問者数
11290人 / 日記全体
最近の日記
香港なう
そば喰ってフォルクローレコンサート@土津園 & 長瀞散歩
大型連休もあと一日
今更ながら「WOOD JOB!」と「春を背負って」
カヤック初体験
そば喰ってアンデス音楽コンサート@土津園
お祭り
最近のコメント
RE: そば喰ってアンデス音楽コンサート
huuta [02/07 11:43]
RE: そば喰ってアンデス音楽コンサート
doppo634 [02/06 21:48]
RE: そば喰ってアンデス音楽コンサート
huuta [02/06 19:40]
各月の日記
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
PAC3の実物、はじめて見ました
あ、スミマセン。
私も気になりますデス。
リタートラップですね。
研究用に、落ち葉や果実を採集する目的で仕掛けます。
こんばんは。
正解かどうか、解りませんが以前、玉原高原でも同様の
仕掛け?があり、その脇には「種(たぶん木の)採取の為のものなので
触らないで下さい」という看板が立ててありました。
違うかな?
昨年10/1に塔の岳から丹沢山の間で、たくさん見かけました。
ミクニです。
anbyさん
PAC3だとは思いませんでしたが〜(笑)
攻撃的なモノだとヤバいので遠巻きに観察、ズームで撮影しました
bluefinさん
danbeさん
Mikuniさん
学術研究用でしたか
素人には解りませんか色々とあるんですね
私は初めて見たのですが、それほど珍しくはないのですね。
ありがとうございます
スッキリしました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する