|
日頃、自分だけ妙義歩きを楽しんでいるので、罪滅ぼしに妻を誘って日帰り入浴してきました。本日は男湯は和風の岩風呂、女湯は洋風の露店風呂でした。
男湯には4人ほどの先客がありましたが、赤谷湖を望む岩風呂が5個ぐらいあって、一人づつの貸切状態でした。温泉は無色で、出た後も体はしばらくほてり続けていました。群馬県内でもトップ人気の「まんてん星の湯」、なかなかの日帰り温泉でした。(毎月第1・第2木曜日休館、3時間650円)
妻もこれでしばらくは、私の山歩きを気持ちよく送り出してくれるものと確信しています。
名前の由来は、敷地内に咲く満天星躑躅(どうだんつつじ)と、夜に見られる満天の星空から名づけられたとのことでした。それにしても「ドウダン」が「満天星」とは知りませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する