|
|
|
本日は快晴、水上へは一般道を北上した。沼田を過ぎたあたりで、真っ白な谷川岳の双耳峰が美しい。
「湯テルメ・谷川」のある谷川温泉は、水上温泉から北西に少し入ったところにあり、谷川岳山頂へのコース「いわお新道コース」の基点にもなっています。
「不動の湯(60度)」・「河鹿の湯(49.3度)」・「蛍の湯(38.1度)」と三つの源泉を楽しむことができ、リウマチ疾患・神経痛・切り傷等多くの効用があるそうです。
内湯から階段を下って、谷川に下る途中にある岩の露店風呂も、大きく解放感がありなかなかのものでした。
みなさんも、「温泉浴」と「森林浴(この時季は雪を愛でながら)」を楽しみに、「湯テルメ・谷川」へ出かけられたら如何でしょうか。
※近くからなので双耳峰の山頂部分は見えませんが、白い山は谷川岳です。
こんばんは。
水上ICから谷川に行く途中の、水上駅側と逆サイドを登ったところですよね。入り口が若干分かりにくいですが。
露天の距離が若干長く寒いですよね、この時期は
K_guminさん、こんばんわ
露天へ降りる時は寒かったですね。
従業員の方に、「露天風呂へ行く時は中で十分あったまってね~」と言われたんですが、この時季に裸で外を歩くわけですから寒いですよね。それに露天は温度が低かったですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する