|
|
|
登り始めは雪が見られませんでしたが、中間地点付近からは雪があり結構滑りました。
水沢山は1,200m弱の標高ですが、行程2kmほどで580mの標高差があるけっこうキツイ山です。
山頂からは、富士山・秩父の山々・中央アルプス・八ヶ岳・奥(日光)白根・谷川岳・筑波山などのほか、東京新宿の高層ビル群・スカイツリーなどを遠く望むことができます。
ほぼ毎日のように入山する地元の方や、トレーニング代わりにと、人気のある山です。本日も往復で50人ぐらいの方にお会いしました。
さて、本題は日本三大うどんと言われている「水沢うどん」です。
水沢山登山口に近い「水沢観音」の門前に、多くのうどんのお店があります。
どのお店が美味いか、それぞれ人の好みがあるようです。
私は水沢観音に一番近い、老舗で元祖(創業天正10年とか)を名乗る「田丸屋」さんに行ってます。
ゴマダレで腰のあるうどんを食べるのが最高です。そして、隠し玉ではないですが、上新粉をひねった「しんこ餅(みたらし団子と同じタレ)」もいけます。
「水沢うどん」、なかなのものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する