ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > おぜさいさんのHP > 日記
2013年09月08日 21:082013尾瀬全体に公開

2013尾瀬-9・安達太良山から尾瀬へ

9月5日(木)、大江湿原での調査活動のために尾瀬へ。

今回は桧枝岐村から入山のために福島県に向かい、ついでに40数年ぶりに安達太良山に登ってきました。
この日の天候は雨でしたが、安達太良山頂からくろがね小屋経由で歩いてきました。くろがね小屋に当時は宿泊しましたが、イメージはだいぶ違いました。管理人さんとこの日登ってこられた女性としばし話し込み、ぜひ再訪したい旨を伝え下山しました。
懐かしき智恵子の山安達太良山、初訪から40数年の時を経て、感傷に浸った一日でした。

この日は桧枝岐村に移動して車中泊。雨の間に突然満天の星、天の川銀河が煌めくもしばらくして雨空へ戻ってしまいました。

9月6日(金)、新潟県側から尾瀬ヶ原への入山コースである小沢平(こぞうだいら)へ。ここから渋沢温泉小屋までは未体験のコースだったので歩いてみました。三条の滝からの只見川沿いに歩くこのコース、ブナなどの巨樹に包まれた静かな山歩きを楽しめました。これからの紅葉が楽しみです。温泉混じりの渋沢(しぼさわ)の水の色、何ともいえない美しいものがありました。

この後入山口へ戻り御池へ移動、沼山峠から尾瀬沼へ。入山者もほとんどいない静かな大江湿原を楽しみました。

(夜20時から調査活動)

9月7日(土)、尾瀬沼を後にして沼山峠から七入(なないり)へ。ここは昔上州(群馬県)へ通じる山道であったことから、福島県側の人達からは「沼田街道」と呼ばれていたそうです。現在は御池から沼山峠へバスで来て尾瀬沼に入る方がほとんどで、歩く人も稀だそうです。
歩き始める直前に、尾瀬で働く知人から「クマが木から降りていたよ」の情報があり、緊張しての山下りでした。
幸い熊には会いませんでしたがヘビ2匹に遭遇、あちこちキョロキョロの連続でした。

※写真のキノコのようなものは、「シャクジョウソウ」という腐生植物です。葉緑体を持たず光合成ではなく、根菌により生育しています。尾瀬でも珍しい植物の一つです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

RE: 2013尾瀬-9・安達太良山から尾瀬へ
ozesaiさん、こんにちは。
先日は、至仏山へのコメントありがとうございました。

尾瀬沼、静かできれいですね!
7〜8日と御池から尾瀬に入りました。
帰りのコース、沼山と鳩待とかなり悩んだのですが
天気も悪く、心配なので鳩待峠に出ることにしました

秋の尾瀬沼に渋沢温泉小屋・・・
まだまだこれからも歩きたいところがいっぱいです
2013/9/8 22:34
sumihiyoさん、こんばんわ
尾瀬も秋が近づいてきましたね。

この時期入山者は少ないですが紅葉が始まりつつあり、今月末から来月上旬にかけては賑わいの尾瀬になります。

午後、大江湿原の真ん中にいて、人が全く見えないのも珍しいです

御池に駐車していたのですが、昨日は沼山峠から七入へ歩きました。七入からバスを1時間ほど待って御池の駐車場へ戻りました。ここも歩く人はほとんどなく、少し不気味ですが静かな林内を歩くことができました。
2013/9/8 23:21
RE: 2013尾瀬-9・安達太良山から尾瀬へ
ozesaiさん、こんばんは

精力的に歩かれていますね。
智恵子さんのあの山も行かれましたね
安達太良山は麓から何度も仰ぎ見ましたが、登っておりません。
そのうちにと思いつつ.....

尾瀬に,秋がもうすぐですか.......
今は無理ですが、秋の尾瀬にも訪れたいですね maple
2013/9/9 22:06
s4redsさん、おはようございます
40数年前の安達太良山行きは真冬の1月中旬でした。

福島県出身の先輩と二人で出かけ、くろがね小屋に泊まって翌日安達太良山に登りました。くろがね小屋は寒くて布団を何枚もかけて寝た思いがあります。

山頂ではネットの蜜柑や水もカチカチ、「エビの尻尾」なるものを初めて知ることとなりました。寒さも半端ではなく、すぐにでも逃げ出したい気持ちでした。途中から雪で視界不良、先輩も「こりゃ~遭難しちゃう」と言いながら、必死で岳温泉の反対側の横向温泉に下山できました。反対側に降りたのは計画どおりか、緊急時の先輩の判断だったのか、知る由もありません。

今では音信不通になってしまった先輩と、当時の思いを語り合いたい、そんな齢になりました。

若かりし頃のこんな体験から、私にとって安達太良山とくろがね小屋は忘れ得ぬ山なのです。
2013/9/10 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する