|

この時期はまだまだ近づきがたい尾瀬ですが、あと一か月半ほどで鳩待峠と大清水の登山口への道路閉鎖が解除されます。そろそろ、そわそわしてきました

ゴールデンウイークの尾瀬はまだまだ一面が雪で覆われていますが、至仏山ではスキーやボードそして登山の人達で賑わいます。
尾瀬ケ原も木道は雪の下、この時期限定で林縁部まで歩いて行くこともできます。
至仏山や燧ケ岳の登山、湿原で見られる花など...今シーズンもいろいろな尾瀬を楽しみたいものです。
尾瀬のハイキングを楽しんでいただくために、4月18日(土)に尾瀬ガイド協会主催によるガイダンスが東京・銀座(ぐんまちゃん家)で行われます。
知人の講師が尾瀬の魅力をたっぷりと説明してくれますよ~
http://www.ozeguide.net//files/0418kouza-tokyo.pdf
待ち遠しいですね!
ゴールデンウィークはいつ行きますか?
あ、18日のぐんまちゃん家はダメだ〜
ザンネン!
ぐんまちゃん家は2回目もあるかも。
今年の道路の開通予定は、大清水4月17日(金)10:00・鳩待峠4月24日(金)10:00のようです。
道路が開通すればいつでも行けますよ~
かなり早い時間に到着しないと、鳩待峠の駐車場が満車になってしまいますが。
鳩待峠〜山ノ鼻間で、尾瀬ではもっとも早く水芭蕉が見られると思います
今度は尾瀬のレクチャーお願いします!
teruteruさん、こんにちわ。
尾瀬のガイド、了解しましたよ~
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する