![]() |
コロナ禍以降あまり見かけませんでしたが、座席を回して対面にしたいようで、少しの申し訳なさも感じられない図々しさで後ろから「ちょっとすいません、すいませんねぇ」と連呼され、少し倒していた椅子を半ば強制的に上げさせられ、うわぁと思っていたら、、まるで大衆居酒屋のような大盛り上がりが始まりました。
男女8名のグループだったようでとても騒がしく、途中でJRの乗務員さんから注意を受けるも、さほど変わらず。後ろから頭に響く大声で、たまらずこちらが離れた席に移動をしました。
そういえば最近こんなことあったなぁと思って振り返ってみると、九重連山で泊まった法華院山荘で、21時以降にいつまでも部屋で騒いでいる外国人の男女の団体がいて、他のお客さんに静かにしろと怒られていたことを思い出しました。そのグループは、注意されてからだいぶ静かになっていましたが、、
いくつになっても、どこの国の生まれでも、一定数以上の男女が集まると騒がしくなるもんなんですね。インバウンドがーとか、Z世代がーとか、言ってる自分の胸に手を当ててよく考えたいものです。
※写真は件の集団が乗ってくる前の平和な車内で食べた、大島名物べっこう寿司
良い仕事が出来て嬉しかったんでしょう。
私が遭遇したのはおそらく定年後の同窓会グループのようでした。心の声が伝わってしまうくらいの強さを私も身につけたいものですねぇ、、一応降りる時に顔を確認してみたところ、いい歳してみんな明るい茶髪でこれまたびっくりしました。元房総のギャル&ギャル男たちかもしれません!
特にアルコールが入ったら要注意ですね。
アルコールとお弁当を広げていらっしゃいました。人の振り見てなんとやらですよね~。
さびしくもソロに戻ります。
私も飲まないので、山小屋なんかで消灯ギリギリまで騒いで、布団に入ってすぐ「ぐぉ~!」っていうタイプの人は、その寝つきの良さがやや羨ましくもあります。さびしくもソロ同士、たのしみましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する