ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Konnichiha
さんのHP >
日記
2019年12月26日 14:10
京都
全体に公開
同志社大学の同志社教会でのクリスマスイブ礼拝
今年は高齢になってきたのと持病の喘息が悪化したのとで
思うようには山に登れない
山にコツコツと一人で登り山の自然と対話する
それは道元禅師の「渓声山色」の世界
何十年ぶりかでキリスト教会のクリスマスイブ礼拝に行ってきました
結局 宗教は同じではないのかとも思いました
チベットの仏教のストウーパ(仏塔)のように
マチャプチャレも三輪山も
登っていけば同じところへ行き着くのでは、、
自分を虚しくして祈り 魂の平安を求めて神によりすがる
牧師様のお説教でも「悪人をも病人をもイエスは救ってくださる」
イエスはそのためにお生まれになったと
2019-05-26 ベニバナヤマシャクヤク 京都美
2020-01-05 右手首骨折と注意事項
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:470人
同志社大学の同志社教会でのクリスマスイブ礼拝
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ブラック
RE: 同志社大学の同志社教会でのクリスマスイブ礼拝
はじめまして😃
イブの礼拝いいですね🌟
一休禅師の道歌にこのようなものがあります
分け登る麓の道は多けれど同じ高嶺の月を見るかな
私もkonnichihaさんと同じように感じました🤗
喘息の症状が落ち着いてお山に行ける日があったら楽しんでくださいネ(*´ω`*)
2019/12/26 18:43
Konnichiha
RE: 同志社大学の同志社教会でのクリスマスイブ礼拝
知らなかったお歌ですが、とても心にしみる歌ですね。ありがとうございます。
2019/12/26 19:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Konnichiha
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
愛宕山参り(2)
京都(11)
登山感想(6)
鳥 探鳥(19)
展覧会・美術展(5)
音楽・能(2)
映画鑑賞(1)
日本の歴史(2)
雑感(8)
花(5)
歴史散歩;寺院・古墳・神社など(1)
交流(1)
未分類(1)
訪問者数
13611人 / 日記全体
最近の日記
惟喬親王墓を京都の大原に訪ねる
「ゴンの小屋」で山菜パーティー: やましな山の会の会員交流
宝ヶ池 日の斑チラチラ
ツクバネとカメバヒキオコシの花、と紫陽花にカタツムリ
紅葉の様子を見に金剛輪寺・百済寺・永源寺へ
シロバナネコノメソウ
ニュルンベルグのマイスタージンガー;琵琶湖ホールプロデュースオペラ
最近のコメント
私はワグネリアンとはとても言えませんが、
Konnichiha [03/03 20:32]
こんにちは。
Teo [03/03 19:49]
jupitaさん コロナ用のアルコールス
Konnichiha [08/30 18:16]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
はじめまして😃
イブの礼拝いいですね🌟
一休禅師の道歌にこのようなものがあります
分け登る麓の道は多けれど同じ高嶺の月を見るかな
私もkonnichihaさんと同じように感じました🤗
喘息の症状が落ち着いてお山に行ける日があったら楽しんでくださいネ(*´ω`*)
知らなかったお歌ですが、とても心にしみる歌ですね。ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する