昨日、繰り返し放送されたニュース
『1日午前11時半ごろ、富山、長野県境の後立山連峰・唐松岳(標高2696メートル)山頂付近を登山中の6人パーティーのうち、女性2人が富山県側に滑落した。』
私はこのニュースに驚きました。
唐松岳は私がちょうど1ヶ月前に、スキーに行った八方尾根のすぐ上です。
私は夢のような美しい山の景観に感激しました。
そして、ここまで来れたことに、私はなんて幸せなんだろうと、感謝しました。
その時は多くの登山者が、八方池山荘から唐松岳を目指して登っていました。
私はそれを見て、とてもうらやましくなって、
「今年の夏は絶対にまたここを訪れて、唐松岳に登るぞ!」と決めたのです。
それが、こんなニュースが飛び込んできて、私はショックです。
あの旅の感激が、お気の毒にという気持ちになってしまいました。
私のように唐松岳に魅せられた人たちの悲報に、ただただ茫然としています。
そう言えば、3年前に八方に来た時も、1ヶ月後に白馬岳で遭難がありました。
白馬連山は美しいけど、危険な山なのでしょうか…。
rikiのHPへご訪問いただき有難うございました。
昨年4月より山行ありませんでした、今年は少し登れるかなと思い、里山からぼちぼちトレーニングしてます。
唐松岳の滑落事故は、お気の毒です。
2500m以上の冬山ですから、危険だと思います。
でも、夏山はほとんど危険なところなどありませんでした、その先の五竜〜キレット小屋〜鹿島槍は危険な所もありましたが、唐松岳の小屋までは登山者も多く、リフトが使えるので、人気の山なのですね。
そんな印象の山でした、安心して挑戦してください。
rikiさん
アドバイスありがとうございます。
私は初心者なのに、自分の能力も考えず、憧ればかりで登りがちです。
計画は慎重に立てていますが、単独行を予定してるので心配になりました。
今年の夏に行ってみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する