毎年、お正月に「今年やりたいこと・行きたいところ」を家族で話し合う我が家。
今年はほぼ全部がアウトドア関係、そして8割くらいが山、という結果になりました。
私とオットはともかくとして、9歳の息子が一番先に挙げたのが「八ヶ岳」
昨年秋に山小屋利用で硫黄岳〜赤岳の縦走を計画したものの悪天候で全面的に中止にしたのがかなり残念だったようです。
山に連れて行きはじめた7歳のころには行くたびに「なんでこんなとこに連れてきたん!!」「もう絶対山なんて行かない!」と言っていた息子が、今では山に行くのは日常になり、ほかの予定よりも山の予定を優先させるようになりました。
それが昨年の収穫(親の工夫と努力が実った・・・・・)です。
そして、3人で相談した結果は・・・・
冬〜春 近江富士(三上山)
沼津アルプス(オット実家利用)
春〜 御殿山〜武奈ヶ岳(昨年のリベンジ!山頂めざす)
伊吹山(昨年のリベンジ。天気の良い時に)
御在所岳(中道登山道。裏道登山道からスキルアップ)
夏 南八ヶ岳(できれば赤岳〜硫黄岳縦走)
富士山
〜秋 大杉谷
大山(今度は階段地獄は避けてユートピア登山道)
ほかにも家から1時間以内のアプローチで行けそうな、ちょっとした山の開拓ができたらいいなあ・・・と。
イメージとしては能勢・篠山・箕面あたりで・・・・
「ちょっと散歩してこようか」程度に気楽に行ける場所を増やしていきたいと思っています。
子連れで行くようになり、それまでの「がっつり山」でなく、ゆるーく、楽しくにシフトし、山の楽しみ方が広がったな、と感じるこの頃。
今年ももっともっと色々な楽しみ方を見つけたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する