|
|
|
昭和の終わり頃一度雪を見たような見ないような...。
昨日、今日は有給を取って聖岳辺りに登りに行くつもりでしたが昨日はともかく今日は酷い天気。さすがに吹雪の3000m峰に向かう気にはならず家でゴロゴロ。
昨日は花が散る前に桜を観に軽くドライブしてきました。
狩宿の下馬桜。
先日根尾の薄墨桜を観に行ってきましたがそれに続いて桜の名所です。
三大桜は
三春滝桜
山代神代桜
根尾の薄墨桜
五大桜は
三大桜に狩宿の下馬桜と石戸蒲桜を加えたもので国の天然記念物。
下馬桜は最古の山桜とも言われ五大桜の中では唯一の特別天然記念物です。
山桜はパッと咲いてすぐ散ってしまうので良いタイミングで行けたのかなと思っています。
mamepyonさん、こんにちわ。
五大桜制覇素晴らしいですね。。
私も去年の根尾に続き、今年は神代桜のリベンジと、
石戸蒲桜に行けましたので、残りは下馬桜。。。
これは今年行けたので寄ればよかったのですが、、
それと大物の三春滝桜。。こいつは今年行ければ
なんですが、福島はなかなか関西からは遠いです。
昨日は雲一つない晴天で富士山も素晴らしい青空に
映えていましたね。
何度も足を運んでいる場所ですがよいお天気に恵まれて花の最盛期に楽しむことができました。
三春の滝桜も素敵ですね。
関西からだとやはりそれなりに遠いとは思いますがアクセスは良い場所なので頑張れば…。
でも東北まで行くとなると山にも登りたいしなぁ。
日程がなかなか大変になっちゃいますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する