ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mamepyon
さんのHP >
日記
2013年03月06日 20:54
グッズ
全体に公開
靴磨き
今日は良いお天気だったにもかかわらず一日ゴロゴロ。
まぁたまにはこんな休日も良いのですがいつの間にか夕方になってしまいホントに一日何もぜず終わってしまいそうだったので夕方靴磨きしました。
お手入れは定期的に行っていますが、前回の山行後、表面の汚れを落としただけでそのままになっていたのでワックスを塗って磨きました。
これからもヨロシクね相棒
2013-03-05 春を先取り
2013-03-14 18切符の旅
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:344人
靴磨き
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hiro-kun
RE: 靴磨き
素晴らしい輝きですね、さすが靴屋さんです!
先日(ずいぶん前ですが)、質問箱で革靴のお手入れで色々アドバイス頂き、その節は有り難う御座いました。
その助言をきっちり励行しています。
私の相棒バーマプロも、mamepyonさんの相棒には負けますが、それなりの?輝きを放ってます
2013/3/7 12:33
mamepyon
>hiro-kunさん
ありがとうございます
この手の重登山靴はしっかりとお手入れして修理しながら履けば一生物なので出来るだけ長く履けるように大事にしていきたいと思ってます。
バーマプロも格好イイですよね♪
愛情を持ってお手入れされた靴は持ち主を素敵な場所へと連れて行ってくれて、いざという時足を守ってくれるものだと思っています。
お互い自分の相棒とたくさんの山を歩きましょ〜
2013/3/8 0:05
makasio
RE: 靴磨き
素晴らしい靴ですね。
どんな靴かよかったら、ちょっと教えてください。
よく手入れされていて靴も喜んでいるようです。
mamepyonさん、靴屋さんなんですか。
なんか、合ってそう。
ちなみに俺、東京下町のラーメン屋の息子です。
ちょっと意外と言われることが多いです。
2013/3/9 0:34
mamepyon
>makasioさん
あの植村直己さんも履いてた巣鴨のgoroの靴です。
goroS−8。
エスハチってやつです。
一応3シーズン用ですが厳冬期のアルプスとかじゃなければ割とどこでも使えちゃいます。
靴も用途に分けて何足か履きまわしてますが、この靴の出番は多いですねぇ。
今時の靴に比べれば硬くて重いですが、大事に履けば一生使えるし、自分の足の型に合わせて作ってくれるので慣れたらとっても履きやすいし、何より頑丈です
最近ちょっとモデルチェンジしたようです。
ラーメン屋さんですか
みえなーい
2013/3/9 1:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mamepyon
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
グッズ(20)
独り言(6)
未分類(84)
訪問者数
44438人 / 日記全体
最近の日記
My new gear
2024年まとめ
膝の水抜き
新しい道具
テントの補修
膝が痛い
アキレス腱断裂手術後27週
最近のコメント
sari-paAさん
mamepyon [06/02 17:43]
mamepyonさん、こんにちわ。
sari-paA [06/02 12:50]
mamepyonさん 返信ありがとうござ
raichohsuki [03/16 11:59]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
素晴らしい輝きですね、さすが靴屋さんです!
先日(ずいぶん前ですが)、質問箱で革靴のお手入れで色々アドバイス頂き、その節は有り難う御座いました。
その助言をきっちり励行しています。
私の相棒バーマプロも、mamepyonさんの相棒には負けますが、それなりの?輝きを放ってます
ありがとうございます
この手の重登山靴はしっかりとお手入れして修理しながら履けば一生物なので出来るだけ長く履けるように大事にしていきたいと思ってます。
バーマプロも格好イイですよね♪
愛情を持ってお手入れされた靴は持ち主を素敵な場所へと連れて行ってくれて、いざという時足を守ってくれるものだと思っています。
お互い自分の相棒とたくさんの山を歩きましょ〜
素晴らしい靴ですね。
どんな靴かよかったら、ちょっと教えてください。
よく手入れされていて靴も喜んでいるようです。
mamepyonさん、靴屋さんなんですか。
なんか、合ってそう。
ちなみに俺、東京下町のラーメン屋の息子です。
ちょっと意外と言われることが多いです。
あの植村直己さんも履いてた巣鴨のgoroの靴です。
goroS−8。
エスハチってやつです。
一応3シーズン用ですが厳冬期のアルプスとかじゃなければ割とどこでも使えちゃいます。
靴も用途に分けて何足か履きまわしてますが、この靴の出番は多いですねぇ。
今時の靴に比べれば硬くて重いですが、大事に履けば一生使えるし、自分の足の型に合わせて作ってくれるので慣れたらとっても履きやすいし、何より頑丈です
最近ちょっとモデルチェンジしたようです。
ラーメン屋さんですか
みえなーい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する