ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mamepyon
さんのHP >
日記
2014年02月25日 01:37
未分類
全体に公開
富士山の日
ちょっと過ぎてしまいましたが2月23日は富士山の日でした。
ヤマレコでも結構話題に挙がるかな?と思ってたけどあまり無かったようですね。
これってもしかして静岡や山梨ぐらいしか浸透してないのかな?
今年は大雪の影響もあって富士山の日イベントは中止や自粛が多かったそうです。
残念ですが遊んでる場合じゃないですからね。
来年は盛大に富士山イベントができるといいですね。
自身は今月一度も休みが取れず山には行けず。
お隣山梨の雪掻きボランティアにも行く時間が作れず残念です。
体がなまってしましそう・・・。
富士山の日にちなんで富士山の写真を載せてみました。
2014-02-10 竜爪に雪が降ると春が来る
2014-03-12 河津桜祭り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:390人
富士山の日
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
リカロJP🐶
RE: 富士山の日
やっぱり、登れない時期だから、、、もう一つ盛り上がらないような気が、、、。
2014/2/25 2:22
mamepyon
RE: 富士山の日
> ricalojpさん
やっぱソコですかね?
でも夏だったらただでさえ混雑してる山が大変な事になりそう
今年は大雪の事もあってより地味な感じになっちゃったけど、そもそも知らない人が多いって事は結構ローカル記念日なのかな?と思いました。
2014/2/27 16:00
rita
RE: 富士山の日
mamepyonさん、こんばんわ。
私も、2月23日の“富士山の日”話題がもっと盛り上がるのかと思ったんですが、イマイチですね
。
やっぱり知られていないのかな
?
イベントが中止になったところが多かったんですね。それは知りませんでした。
私は2月23日がお休みだったので雪の影響のない
行ってきました
。まだレコアップしてませんが
。
2014/2/25 20:01
mamepyon
RE: 富士山の日
>ritaさんこんにちは
もしやローカルルール??って思うぐらい盛り上がりがありませんでしたね。
あの大雪で山梨側はイベントどころじゃなく、静岡側も自粛したようなかたちだったようです。
23日はどこか登られてたんですね。
レコ出来たら拝見させて頂きます
2014/2/27 16:07
makasio
RE: 富士山の日
お仕事、忙しそうですね。
俺、怪我からもうすぐ1ヶ月。全治2ヶ月。
なので折り返しです。
階段もすたすた降りてますが、飛び越したり
飛び降りはできません。
片足での登山はできません♪
富士山の日。当日テレビで知りました。
イベントはあの大雪でほぼ中止だったとか。
あの付近、まだまだすごい雪です。
都内にはもう雪はありません。
写真すごい綺麗!!どこから撮った写真でしょう?
2014/2/27 10:05
mamepyon
RE: 富士山の日
>makasioさん
お気づかいありがとうございます。
仕事自体はそれ程忙しい訳じゃないんですがちょうどスタッフの入れ替えなんかがあってゴタゴタしてて休みが取れません
一過性のものですのでそのうち落ち着きますけど、雪の時期が終わっちゃう
お休みがあればお世話になってる山梨に雪掻きのボランティアに行くつもりでした。
今は、ごく一部を除いてボランティアも一旦締切になっているのである程度は回復してきているのでしょう。
写真のポイントはボクの一番好きな山の少し下。
No2とNo4の中間地点からのNo1とご来光です
2014/2/27 16:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mamepyon
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
グッズ(20)
独り言(6)
未分類(85)
訪問者数
45136人 / 日記全体
最近の日記
水漏れ
My new gear
2024年まとめ
膝の水抜き
新しい道具
テントの補修
膝が痛い
最近のコメント
sari-paAさん
mamepyon [06/02 17:43]
mamepyonさん、こんにちわ。
sari-paA [06/02 12:50]
mamepyonさん 返信ありがとうござ
raichohsuki [03/16 11:59]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
やっぱり、登れない時期だから、、、もう一つ盛り上がらないような気が、、、。
> ricalojpさん
やっぱソコですかね?
でも夏だったらただでさえ混雑してる山が大変な事になりそう
今年は大雪の事もあってより地味な感じになっちゃったけど、そもそも知らない人が多いって事は結構ローカル記念日なのかな?と思いました。
mamepyonさん、こんばんわ。
私も、2月23日の“富士山の日”話題がもっと盛り上がるのかと思ったんですが、イマイチですね
やっぱり知られていないのかな
イベントが中止になったところが多かったんですね。それは知りませんでした。
私は2月23日がお休みだったので雪の影響のない
>ritaさんこんにちは
もしやローカルルール??って思うぐらい盛り上がりがありませんでしたね。
あの大雪で山梨側はイベントどころじゃなく、静岡側も自粛したようなかたちだったようです。
23日はどこか登られてたんですね。
レコ出来たら拝見させて頂きます
お仕事、忙しそうですね。
俺、怪我からもうすぐ1ヶ月。全治2ヶ月。
なので折り返しです。
階段もすたすた降りてますが、飛び越したり
飛び降りはできません。
片足での登山はできません♪
富士山の日。当日テレビで知りました。
イベントはあの大雪でほぼ中止だったとか。
あの付近、まだまだすごい雪です。
都内にはもう雪はありません。
写真すごい綺麗!!どこから撮った写真でしょう?
>makasioさん
お気づかいありがとうございます。
仕事自体はそれ程忙しい訳じゃないんですがちょうどスタッフの入れ替えなんかがあってゴタゴタしてて休みが取れません
一過性のものですのでそのうち落ち着きますけど、雪の時期が終わっちゃう
お休みがあればお世話になってる山梨に雪掻きのボランティアに行くつもりでした。
今は、ごく一部を除いてボランティアも一旦締切になっているのである程度は回復してきているのでしょう。
写真のポイントはボクの一番好きな山の少し下。
No2とNo4の中間地点からのNo1とご来光です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する