ここ最近、実は休職。
腰痛を我慢して働き続けた結果、坐骨神経痛の一歩手前状態です。
今はまだ痺れがビリッと走る程度ですが、これ以上の悪化はほんとに鬱なんで大事をとってます。
年末で金がいるというのに…
まぁ、休職といってもなにもしてないと筋力が落ちてしまうから、荷物はほとんど持たずに猿投山を歩いています。
ほぼ毎日歩いてると次第に猿投神社から雲興寺までの距離が散歩感覚になっていきますね。
でもさすがにノンストップ、無補給で20キロ近く動くと腰回りが緊張しているのがわかります。
猿投山、あと某川には誰も知らないボルダーがあるんですが
今日は猿投山で新たなボルダーを見っけました。
ちょっとアクセスが手間なんですが、近々試登してみたいです。
出来る限りクリーニングもチョークも付けず、ナチュラルなままに。
川の方は夏には近付けなかったけど、そろそろ良いタイミングなので
こちらも行きたいと思います。
ハンド〜フィンガーのクラック、フェース、スラブとあるのでしばらくは楽しめそう♪
ただ…この前一回だけ別場所で登ったのですが、クライミングはまだ無理みたい(>_<)
ほんと簡単なやつや、ゲレンデで言うと南山程度までしか無理
あぁ〜あ、早く治らんかなぁ…
今落ちたら、確実にパキるのではなく、バキりそう(´Д`)