普段着。
ズボン7着のutokinです。
自分の中ではカテゴリーがあって。
A 結構イケているはず。
これを着ていればバッチリ!
今日の夜はモテまくりだ(ババにゃんに)
B もしかして。ビミョーか?
C 山だ!
上記3つに大別。
されます。
具体的に言うと。
A 3本
ちゃんとお金と時間のある時に購入。
値段は2000円から5000円。試着もした。
人と会う時や、場合によっては仕事先に
も着ていくことがある。
B 2本
バーゲンの最終価格で2つとも1000円。
価格に丸め込まれ、サイズは見たが試着
はなし。デザインとか色とか、全く気に
せずに購入。
自分の中では「どこでもいつでもズボ
ン」と呼んでいる。
C 2本
ジャージとトレッキング用ズボン。
両方とも山用。ヨレヨレ。
その中で。
実は意外と「B」なんですけど。
自分の中で存在が大きい。
役に立っているっていうか。
自分が自分らしくいられる。
お気に入りの2本なんですよ。
お休みの日。
朝起きて。「今日、どこへ行こうかな」って思うことは多い。気持ち的にまだ、予定が決まっていないパターン。
そんな時、Aをはいてしまうと必然的。
キレイなお店にショッピングモール。映画観て買い物して。そんな1日になる。
「山へ行こうかな」って発想につながらない。
一方Cをはいてしまうと反対に。
「山に行くんだ!」ってなって、時には疲れてしまうこともある。もちろん自分は山好き。行きたい時はあるんですが、その気持ちが毎回全てかというと。
そうではない。
ゆっくり家を出て。
何となく新宿や渋谷にいて。でも。
「今日は天気悪くないし、これから狭山丘陵あたり行ってみるか」なーんて感じの時。
自分の気持ちに1番寄り添ってくれるのは「カテゴリーB」、間違いなくこの"微妙"な2本。なんですよね。
キレイ過ぎず完全でもないところ。
この2本なら。高尾山とか狭山丘陵ならありです。
因みに2本とも、丈が自分に合っていない。
多分7センチくらい短くてメチャクチャ格好ワルイ。でも。
「笑っちゃうけど。
まあいいか。」
恥ずかしい気持ちもちょっとあるけど、でも。それ以上に元気になれる。楽しい気持ちで出かけています。
「あの人のズボン。
イマイチね…」
そう思っても。
見逃してやって下さい😆
おはようございます。
うん、あるあるですね。
中庸、中途半端?
しかし、これが意外と大切だったりしますね。
背伸びせず、ダラダラし過ぎず、自然体が一番長続きさせるコツなのかとこの文章を見て感じました。
いつも良い文章をありがとうございます。
Swan_songさん
こんばんは。
コメント有り難うございます。
カテゴリーBの服。
笑っちゃうんですけど。
大活躍。
なんですよね。
買うときには全く、期待もなにもしていなかったのに😆
utokinが日々。
「微妙」な生活を送っていることの証だと思います。
utokinの文章も。
自分では「微妙」なんじゃないかな。
そう思っています。でも。
褒めていただけるのって。
やっぱり嬉しいです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する