|
|
|
穏やかな小春日和に誘われるように群馬に出かけた。
二日前の赤城山では強烈な赤城おろしの洗礼を受けたが
今日はドライブがメインで車内は暖かく快適。
たくみの里
関越の事故渋滞もあり月夜野まで時間オーバー
20年くらい前にたまたま通りかかって立ち寄った須川宿。
大内宿や木曽街道の宿場のような派手さがなく
素朴でのどかな風情は幼少のころを思い出させる。
安くて豪華な舞茸蕎麦は美味かった。
試食してりんご(新世界と王林)を買う。
高崎まで戻り八幡塚古墳へ
見学者は子供から大人まで幅広い。
ここは築造された姿を再現している。
良く見る小高い雑木林ような古墳とは違う。
沢山の埴輪もこのように並べられていたことに感慨深い。
石室も見学できるように整備されている。
テレビで見るだけでなく実際にそこに立ってみて味わえる感動が。
画像1・・・たくみの里のそば
画像2・・・古墳上部から
画像3・・・整然と並べられた埴輪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する