カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 30日 18:57未分類
知り合いから潮干狩りで
ナマコが採れる事を聞いたので
ナマコ狙いで海に遊びに行きました。
ナマコの居そうな場所を探してましたが
自分では見つけれず、
ココに居ますよと言われても
なんとなく分かる程度💦
まだまだスキルアップとはいきませんが
ナマコの生態みたいなものは感じる事は
できま
26
2024年 11月 08日 16:15未分類
どうしてもキノコの成長がみたくて
仕事をサボって遊んできました。
色々か事が分かり
いい経験になりました。
幼菌から4日ぐらいで食べ頃に成長する事
ナメコに関しては気温と降水量が
関係する事
などなど
翌朝は採ったキノコで
(ナラタケ、クリタケ)を
大量に入れて頂きました。
めちゃくちゃ出汁が出て
34
2024年 11月 04日 13:54未分類
秋は紅葉🍁のシーズン。
とは言え私は稜線に出る事もなく
道なき道をガンガン進み
キノコ狩りに夢中になっております。
前回、舞茸が採れてから
感覚って言うか嗅覚みたいな
物が分かり始め、今回も舞茸を
ゲットする事が出来ました👍
釣りや山菜採りとは違い
宝探しのような
25
2024年 10月 21日 15:10未分類
ついに舞茸を採る事ができました👍
憧れの獲物でしたが
案外あっさり採れました。
山レコのスポット追加機能は
キノコ狩りには最強のアイテムです。
皆さんの足跡も色々参考になります。
同じお金払うなら
YAMAPなんかより機能もサービスも
全然いいのに
山登りも皆さんみたいに
沢山ピー
34
2024年 01月 20日 15:10未分類レビュー(食料)
友達の猟師さんから
鹿肉の後ろ足を頂いたので
部位ごとに切り分けてみました。
今日は雨でしたので、
寝かせていた肉を使い
一人で家でゆっくり調理してみました。
不慣れな料理でしたが
奇跡が起きて、とても美味しく
出来ました💯
(今回の個体はクセが無かった)
鹿肉と一緒に柚子ジャムも
48
2023年 10月 26日 00:20未分類
以前、荒川小屋を予約しましたが
二日前にコロナ感染してしまい。
発熱と関節痛のなか
キャンセルの電話をしました。
その際、電話対応の時に半笑いで対応
された事に怒りを覚えるも、大人な対応でキャンセルの手続き終了。
(前回はここまで)
その後メールでキャンセル料と振り込み先の連絡が来ました。
体が動
33
2
2023年 10月 06日 12:12未分類
そりゃ💦
私の自己管理がなってないだけなんですが前日なので、椹島ロッジさんに
キャンセル料を払う事に。
娘が二日前に発症し
昨日は午後から診察が休み
今日に結果が分かり陽性。
今回は残念な結果になってしまいました。
節々が痛いだけなので
ロキソニンで乗り越えていけそうなんですが&#
71
9
2023年 05月 10日 20:24未分類レビュー(食料)
レシピ 一人前
材料 パスタ 一人前
ニンニク 適当
鷹の爪 適当
コシアブラ 適当
昆布茶 少々
オリーブオイル 適当
作り方
オリーブオイルでニンニクを炒めて
鷹の爪をIN
適当に色がついたらコシアブラを入れて
そして茹で上がったパスタ。
茹で汁
64
11
2023年 02月 14日 21:07未分類
前日
生きたままの鴨🦆を頂きましたので
自分の手で鴨を〆てみました。
生きた魚は捌いた事はありましたが
鳥は初めての経験でした。
なかなか出来ない事でしたので
チャンスを与えてくれTちゃんに
感謝です。
〆てみましたが魚と何ら変わらない
感じでした。
魚は出来るが鳥は無理は
52
4
2023年 01月 11日 14:12未分類レビュー(食料)
去年の春に山で出会い、
その後も仲良くさせてもらってる方から
鹿肉を送って頂きました。
荷物を開けてビックリ‼️
綺麗に下処理して、
丁寧に部位まで切り分けて
オスとメスまで二頭分
しかも調味料まで添えてもらい
感謝、感謝です。
先程、嫁さんにローストしてもらい
晩御飯で食
22
2022年 07月 28日 11:44未分類
先週末の7月23日に乾徳山に登った際に
登山道に、ジムの会員カードとTポイントカードを落としていましが、
親切な方に日下部警察署に届けてもらい
私の手元に戻ってくる事が出来ました。
警察に届けてくれた方の事を聞きましたが、その方の希望で名前は分からないのですが、この場をお借りしてお礼の言葉にしたい
53
2022年 06月 26日 08:04未分類
6月25日
愛知県 吉良カントリー
晴れ☀️
今週は登山は休みで友人とゴルフ⛳️
プレイは年1.2ペースで、練習はゼロ
当然スコアは安定の120
でも高校の時の友人や幼なじみとプレイするゴルフは楽しい。
2
2022年 01月 26日 22:47未分類
山レコにあってYAMAPにないもの
ズバリ冬道機能
普段は夏道の橙色(皆さんが歩いた軌跡)
なのですが
設定→みんなの足跡→冬道(紫色)に設定すると冬道(コレまた皆さんが歩いた軌跡)になります。
積雪期、厳冬期なのかは判断できませんが谷筋などは明らかに消えたり薄くなります
93
2021年 11月 27日 10:35未分類レビュー(シューズ)
畑仕事で長靴を使っていたのですが
少し歩きづらい所があったので
古くなったスポルティバを再就職先を畑仕事に。
防水性が低下しても畑仕事ぐらいなら全然大丈夫🙆♀️
この子にはもう少し働いもらいます。
7
1
2021年 02月 15日 21:24未分類
山レコをいじっていたら色々な機能がある事にはじめて気付きました。
今までは冬道の切り替え機能がある事で山レコを使っていたのですが、その他にまだまだ便利な機能があったとは知りませんでした。
まず自分が歩いた軌跡が残っていたのがありがたかったです。
他にも百名山をはじめ、目標となる山の一覧もあることは今
71