|
|
|
さて、タイトルの「ブルーの香り」って? これが分かる方はかなりのバラ愛好家の方だと思います

バラの香りといっても実は様々で、その中で「ブルーの香り」とはいわゆる「青バラ」特有の香りのことを言います。香水に使われるようなバラの典型的な香りに森林の中の爽やかで少し甘い香りなどが加わった複雑な香りです。
実は我が家にも、かつては青バラの代名詞的な品種だった「ブルームーン」のがあります。正確に言うと「つるブルームーン」というつる性の品種なで花は沢山収穫でき

それにしても「ブルームーン」とは良く名付けたものです。なにしろ花の大きさは私の拳より大きい巨大輪です。バラ栽培がお好きな方は「青バラ」も加えてみてはいかがでしょうか。
「ブルーの香り」そして「ブルームーン」 恐るべしっ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する