![]() |
![]() |
![]() |
初日は、午後京都到着、嵐山へ、渡月橋に向かう道は凄い人、天龍寺で雲龍図を拝観、竹林、常寂光寺、二尊院等を周り、ライトアップの嵯峨野トロッコ列車乗車 その後 宿へ。
二日目は、東山ゴールデンルート? 東福寺からスタート通天橋から眺める紅葉は、まだ早かったようです。バスで清水寺へ、ここが一番の人出でした、お寺が重量オーバーしそう。清水坂 二寧、産寧坂を通り、高台寺へ、池泉回遊式庭園が綺麗、知恩院、南禅寺のみごとな三門、ドラマのロケ地定番、水路閣 外国みたい。紅葉の永観堂を拝観、哲学の道へ進み、徒歩の最終地、銀閣寺へ、飾らない美とアートな庭園 その後、バスで祇園へ、舞妓さんに出会い感激。結構本日歩きました。
最終日は、奈良へ、東大寺は、 南大門、大仏殿、大仏様 何もかも圧倒的スケール、奈良公園で可愛い鹿さんと戯れ、長い参道を歩くと、朱塗りの門、華麗な春日大社参拝、最後は、阿修羅像他多数の国宝を収蔵する興福寺で締めくくりました。
今の季節の京都 奈良は、凄い人でしたが、三日間天気も良く、結構な歩きも苦にならず、一部見頃の紅葉、国宝の寺院、仏像、庭園は、歴史の古、美、感慨深く充実した旅行でした。
京都奈良は、まだまだ素晴らしいところがたくさんあるので、またいつの日か訪れたいですね。