|
|
|
ハイキング班とはいっても、退職者有志が、引退後の楽しみとして、山行やスキーといった活動を続けているようなのだ。
当時、私はハイキング班には所属していなかったので、今回は、班長さんにお願いしてオブザーバーという形で特別に参加させていただいた。
場所は武蔵小山商店街の最奥に有るジョナサン、駅に12:30集合である。
今回の参加者は、私を含め6名。(最若手は65才、定年退職したての2名)


内4名は、毎年の春&秋の高尾山おでん🍢ハイキング等で交流を持っていたが、残る1名のS氏とは33年ぶりの再会ということで、それはそれは感動的であった。


S氏は、現役の時に大きな山岳会にも所属し、日本百名山も達成している。このS氏には、20才台に何度か山に連れて行ってもらったことが有り、この時の楽しさが、私が引退後に山行を始める要因になっているのは間違いない。
ところで、総会の方は、2018年度の活動報告と2019年度の活動計画の確認がササッと行われ、後は飲み食いしながら、雑多な話題で盛り上がり、気が付くと約4時間が経過していた。


これでお開きと思いきや、カラオケに行くという。想定外&苦手なカラオケは十数年ぶりだ。歌えと言われても、曲名も歌手名も中々思い出せない。何とか2曲ばかり歌ったが、これまた、あっという間に2時間半が経過。
お陰様にて、感動あり、想定外あり、という楽しい時間を過ごすことが出来ました。19:30無事解散。
皆さん、山行以外に、スキーやゴルフ、中には俳句を嗜む方もいて、引退後の生活を楽しく過ごされているようでありました。
班長様、ありがとうございました。

写真(左)・・・右端が班長(古希)
写真(中)・・・右がS氏(喜寿)
写真(右)・・・右が最年長(年齢?)、左が小生
<追記>
天気予報を調べると、4月23日が「晴れ」ということで、22日に立山室堂山荘に前泊し、23日に雄山〜大汝山〜浄土山に登頂し、24日に富山駅で寿司でも食べて帰る。というのが理想的な計画であったのだが・・・。


しかし、「33年ぶりの再会」、ウ〜ン、この機会を逃すわけにはいかない。
雄山は連休明けに計画することに。残雪よ消えるなよ〜ッ


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する