ついに、ついにわが町にもあのコロナ患者が出てしまいました。介護施設で今日まで8人、他に1人と、この二日で9人もです。
と昨日の昼間だったのですが、夜になって新たに33人の感染が確認されたと群馬県知事の会見がありました。
この感染があった有料老人ホームは病院を4つ、特養老人ホームから訪問、給食、娯楽施設まで所有する巨大企業のようです。昨夜の会見で今回の施設にはあらゆる人が出入りしているので県でも把握しきれなかったようですので今後ますます波及しない様に祈るのみです。
妻の病気発覚以来毎週のように通う伊勢崎病院ですが行く度に変わる院内の様子が心配です。
1月22日に来院してから胃がんの手術をして後数えきれない位の検査後やっと肺がんの手術目前です。
ほんの先日まで手術の時の付き添いは家族1人と言っていたのに、今は患者一人のみ、付き添い、見舞いは禁止になってしまいました。
来週の4月17日に右肺下葉の肺の腺癌、切除手術をする予定ですが、何とか無事に退院まで安泰にと思っています。
かなり大きい手術になりそうなのに終わったら電話で知らせてくれるようです。
仕事を先日退職しました、毎日身を持て余していますが山に行く気になれずにいます。コロナが終息し、女房が元気になったら旅行や登山を楽しめたらいいなーと思ってます。毎日流れるコロナのニュースは気になるけど気持ちいい話でなく気がめいります。
ご家族が無事に退院なさるといいですね。
コロナの終息はいつになるかわからないけど、
無事の退院をされて
登山や旅行の計画や準備をできるようになりますように!
kayokosさん コメントありがとうございます。
妻の病気とコロナが重なってしまい、何とか近づかないでと願っていたのですが無理だったようです。元気なので何とか乗り切ってくれると思っています。
コロナが解決して山が賑わう日が早く来るといいですね。
大阪にお住まいなんですね、私も50年ほど前奈良に居た事があり葛城山や金剛山に何度か登りました。
こんばんは、yumesouf様
伊勢崎の名前が出て、きっと心労が増したことでしょう。
奥様の入院している病院関係はいかがでしょうか。
付き添いや立ち合いに制限がされたとのこと
ご心配が大きいことでしょう。
17日まであとわずかですが、予定通り手術ができ
回復へと向かうことを祈っています。
これまでのようなコラボ行はできないことでしょうが、
まずは、奥さん孝行をしていただき、
奥様から一緒に行ってきなよ!という言葉がもらえたときには
再度コラボ行をしましょうね!
久しぶりにアップをされたので、
コメント入れなくては!と思いました。
文面でお気に召さない面があったら、ご容赦ください。
aonumaさん こんにちは。
佐久の方はコロナ騒ぎは大丈夫でしょうか?
今年の強歩大会は中止になったようですね。毎年参加されていたのに残念でしたね。最近は思いもかけない事が多く起きてしまいますね、悪い事が多いように思えます。
我が家では何とかこのままの予定どおりで進む事を願う毎日になってます。
無事手術完了、無事退院の報告をしたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する