![]() |
![]() |
![]() |
行列に並んでいる時に母が父にトイレの場所を聞いたことが始まりで、トイレから出て来た母を待っていた父と共に万博を回って過ごして、それから遠距離恋愛の1年後に結婚、翌年私が生まれました。
あれから55年ふたたび大阪で万博が開かれました。
両親共に他界してしまいましたが、2人が出会った場所と新たな万博へ家族で訪れました。
まだyume孫たちが生まれる前に夫婦2人でも太陽の塔を見に行ったことがあり、その時もソ連館を探して写真を両親に見せたことありました。
その後、太陽の塔の中に入れて登れるようになり、いつかまた行ってみたいと思っていたので今回の万博旅行の際に折り込んでみました。新旧万博の旅となりました。
両親が出会った地に孫たちが写真を持って立っているのを天国から見てくれているかな?
新しい万博へも連れて行けて喜んでくれたかな?元気に生きていたら皆で来たかったな。
2人がここで出逢わなければ、今ここにこの家族はいなかったと思うと感慨深い旅行になりました。
出逢ってくれてありがとう。
あっちでも仲良くね。
夢さんの人柄ですね。
エピソードを教えてくれてありがとうございました。
コメントありがとうございます。
以外と皆さんには出逢いのエピソードは話していなかったのですね。
やっぱり自分の話は照れくさいものなのですかね。
確かに万博を題材にした短編ドラマにはなりそうですね。
そんな出会いがあった、万博だったんですね!
ユメさんの笑顔に久しぶりに会えて、涙が出ます
私の住む川崎市高津区、岡本太郎の実家、すぐ近くです
なんかユメさんとちょっと繋がっているようで嬉しいです
ユルユルのユメさん偲ぶハイキングする時あれば、
声かけてくださいませ🎵
頂いたキーホルダーは、何時もザックの中で一緒させていただいてます😃
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています。
時々山レコ拝見しています。
以外と皆さんご存知ないことだったとは。
自分たちの出逢いの話はしないものなのですね。
父(キーホルダー)をいろいろな山々へ連れて行って頂きありがとうございます。
とても有り難いことです。
またhagureさんやaoさんがもみじ谷に行かれる計画があるようですよ。
またいつか〜会おうね〜(山遊歌)
父はきっと山で歌っているでしょうね。
ピカチャンも夢さんと一緒に歩いていますね。Yasioさんもお変わりないですか。ヤマレコの投稿も忘れていしまいそうです。Yumeさんに先に行かれて、今年は3回しいかないし、もうそろそろおしまいかも。でもこの話、お父さんからきいたことがない。奥さんとの話もしたけど、初めて知りました。
Yumeさんのこと、ほんとに世話を焼いてくれる奥さんのことがうらやましい思いで、聞いていましたよ。まだ元気なうちにユメさん偲ぶ山歩きしましょうかね。
私は車もないから、気安くは出られないのが残念です。
でもね、素敵な話ですね。お母さんが作ってくれるお昼の支度、とてもうらやましく思っていました。
もう二度と、ユメさんと歩いた時のような「愉快な日々」は記憶の中ですね。
投稿、ありがとうございます。Hagure
コメントありがとうございます。
お元気でなによりです。
てっきり皆さんには両親の出逢いのエピソードは話しているものと思っていました。
父との山行は至れり尽くせりで楽しかったようですね。母は人に世話を焼くのを生き甲斐としていて、精一杯やれることをやって、ほかで愚痴を言って発散していました。父の愚痴は子供へ、私の愚痴は妹へ、妹の愚痴は私へというように。
愚痴が無ければ菩薩様のような人ですが、それが母の人間らしい所でした。
でもみんな母が大好きで、周りの人に慕われて、感謝しかありません。
父はそんな母に支えられて自分の好きなことを好きなだけやれて幸せだったなと思います。(もちろん気の強い母と共にいる父にも大変さはあったでしょうが笑)
hagureさんもまだ動けるうちは好きなことをやれるだけやった方が良いと思いますよ。電車でも行ける山々もありますし、竹橋から毎日出ているアルペン号もありますよ。
どうかお身体に気をつけて父の分まで山行を続けてください。
父も見守っていると思います。
登山口からの移動の際、万博での出会いを話してくれていました。
岐阜から群馬の車中のトラブルや家族でのスキーの話。
中学生の頃の学校登山?ハイキングで仲間と一緒に・・・。
いろいろな思い出話が走馬灯のごとくめぐってきます。
紅葉の時期、みんなの思い出のもみじ谷を
今年はみんなで歩きたいですね。
近くになったら山行計画作ります。
こんばんは♪
ぜひ声かけてくださいませ😃
毎年父のお墓参りありがとうございます。
aoさんには話していたようで良かったです。そうですか、きっと私たち家族も知らない話もされていたのでしょうね。(山での父は別人みたい)
今年はまた皆さんで集まれるといいですね。その前に富士山をどうしようかと…
今年の夏は万博やら息子の部活で陸上大会(5回も)と追い打ちのコロナ感染で行かれず…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する