HOME >
edowerdさんのHP >
日記
鈴鹿8耐
鈴鹿8耐ってまだやってるんですね。今年は昨日でした。今の8耐には興味はないのですが、何気なく見ていたら解説をやっていたのが辻本聡でした。これは懐かし〜ですね。当時は空前のバイクブーム、日本の4大メーカーがしのぎを削って新型バイクを次々と発売していました。それに合わせてレースの世界も白熱していて全日本のレースシーンも大いに盛り上がっていました。そんな中で活躍していたのがプライベートチームです。その筆頭がヨシムラでした。あの頃はメーカーワークスもプライベートチームもあまり差はなく、プライベートでも十分優勝を狙える状態でした。そのヨシムラのナンバーワンライダーが辻本でした。TTF1での圧倒的な速さは今でも覚えています。当時のレーシングライダーは今のジャニーズなみの人気であのころのの熱狂を思い出すと本当に懐かしいです。私が印象に残っているライダーはヨシムラでは辻本、大島行弥。モリワキでは八代俊二、宮城光。テクニカルスポーツ関東の清水雅広。ヤマハの平忠彦。青木三兄弟。TTF3の山本陽一。スズキの水谷勝。そしてなんといっても私の中のレジェンドは日本人初の世界チャンピオン片山敬済ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
edowerdさん、こんにちわ。
懐かしい名前がたくさん。。(*´▽`*)
そういえば昨日だったのですね。
昨日は長島にお出かけだったのですが、
行きの鈴鹿ICでけっこう混雑していたので、
あれ、、今日8耐だったっけと。。
道理で帰りの名国はそれっぽい車がブンブン
飛ばしてたっけ。でも、昔は帰りの名国は
みんな200キロくらいでバトルしながら帰ってたっけ
その頃は4耐仕様のヨシムラの集合管つけた
CBXに乗ってました。。レースやってた先輩のお下がりですが。
yamaneさん、コメントありがとうございます。テレビで見た辻本は本当に歳をとりました。あの、良い時代も遠くなりましたね。
私も若い頃バイク乗っていたので、
8耐の日と知ってついついTVを見てしまいました。
TECH21レーシングとか、今もあるんだ!って感激。
ヨシムラとかモリワキとか、懐かしいですね。
ライダーも代替わりして、当時の選手の息子世代が
活躍しているんですもんね。歳取るわけだわ。
オフロードのスーパークロスも先日YOUTUBEで見つけてみていたら
もうすごいのなんのって、空中でバイクから身体が離れてるし
どこまでやるのって感じました
あ!Team長野も参戦して、見事完走したそうです。
ゼッケン42。
sakusakuさん、ほんとに歳をとるのはあっという間で怖いですね。これからの人生を楽しみましょう。スーパークロスはすごいですね。あれはアメリカンライダーの見せ場です。私が知っているのはだいぶ前ですがジェレミーマクグラス、デーモンブラッドショーなどなど。とにかく高さと技がすごい。運動神経と技では日本人はかなわないかも?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する