最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 10日 11:11未分類レビュー(その他道具・小物)
今シーズン、雪も積もった事だし、近郊にお初のスキーで行ってみることに。風が冷たかったので、山道具置き場で見つけた高所帽を持って行く事にしました。
これは三十数年前にネパールのイムジャツェに登った時の物、今ならヘルメット着用ですかねえ?
中にボアが付いているので暖かいのですが、ただ、ゴアフィルムが
1
2025年 02月 07日 18:18未分類
気温が高いので、シールに雪団子が・・・。M師匠は、ナイフを出してこそげてた。ナイフ持ってきてないので、何使えるかなあ・・・・?とコンパス出してみた。うん、うん、いい感じで落とせる。シールワックス塗って復活!!
2024年 09月 29日 15:31未分類
左はオプチマス00(燃料ケロシン)です。40年前に購入したが扱いずらく、会の後輩がWV出身でマナスルしか使ったことが無い、譲ってほしいと、であげた。それから25年経ち、ブラス製の美しさに目ざめネットで大枚はたいて、又手に入れた。
真ん中はウッドストーブペンタゴンです。購入者のほとんどが、アルコール
21
1
2024年 09月 14日 17:16未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
中国製でスター10と言う名前だったかな忘れた。謳い文句はガスとケロシンとガソリンが使えるでした。ケロシンは半分以上ガソリン混ぜないと使えない、ガソリンはちゃんと燃えますが、他の製品に比べて炎に安定性と奇麗さが劣るように思います。ガスはまともかな?スパイダーマン持っていないので、これを代用品としてキャ
14
2024年 08月 31日 19:29未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
左側のはオプチマス・ノヴァです。これはとても画期的な物です。ジェット替えずに色々な液体燃料が使えます。各社で出来ないのでしょうか。ケロシンであれガソリンであれ、クッカー載せていないと安定した炎にはなりずらいです。また消音器付いていませんが、他の消音器付きストーブと大差ない音です。この後継器で手元(緑
14
2024年 08月 23日 16:39未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
左、ホエーブス725です、会の不良品を貰って磨き、パッキン・部品取り換えて良好です。むろん、山に使用するためではない。入会時、4台位装備品としてあったが誰も借り手は居なかった、少人数でも燃料入れ替え嫌がって625しか、借りて行かなかった。625のように消音器付いていない事も原因かもしれない
右
27
3
2024年 08月 23日 16:36未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
このホエーブス625は40年前の物です。会の使用ストーブがこれでした。ノズル(ジェット)は全てガソリン用でケロシン用ノズルは付属品でなく別売りだったかもしれない、昔の事で覚えていない。会の山道具を借りるのは面倒なので、借りなくていいように自分用を揃えた。コッフェルも3人用から12人用まで6セット揃え
4
2