|
HOME >
saibo-guさんのHP >
日記
初代と三代目の燃料誘導管の違いです。もっと長いといいのですが、ポンプ側に燃料止めがあるので消えるまでにタイムラグがあり過ぎるので拙いか?所属会のWストーン君が、ポンプ側を180度回転させると、吸気管と燃料管入口が上下入れ替わり、燃料誘導管の残量燃料が無くなってから消えるオプチマス製品と同じ「手」が使えたと言ってきたが、誘導管が固いし短いので、自分も出来たが少し無理があるように思います。燃料誘導管をもう少し「SOTO」製品のように柔らかくフレキシブルに作ってほしいと思う。携帯する時、燃焼部に巻き付けず伸ばしたままで、金属疲労が怖くて。
MSRストーブ2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する