|
|
|
「イイですね〜。坪山は、イワウチワやイワカガミの花が咲く、人気があってとても良い山ですよ。でもTさん、去年そこで遭難事件があったように、けっこうヤバイ山でもあるんですよ。」と、私は軽くジャブを入れました。
すると、Tさんは全く動じることなく「いやね、この前の山登り(陣馬山〜高尾山)の話を山仲間にしたら、スゴイねと褒められちゃって。その山仲間が私の話に刺激を受けたのか、今度坪山に登ろうということになったんですよ。雲取山に登るためのトレーニングもしなくちゃいけないしね。」と、嬉しそうに話されました。
「私も行きたいな〜。」と言うと、Tさんは、「えっ?もし良かったら一緒に行きませんか?メンバーに入れてもらうように頼んでみますよ。」と言ってくれたのです。
「いいんですか?嬉しいな〜。ぜひお願いします。」と言いながら、私は喜びを噛みしめました。いつもは単独行ばかりの私ですが、グループで山登りをするのは嫌いではありませんので。
何年か前、一度だけ坪山に登ったことがあります。お盆休みで、夏の暑い真っ盛りの時期でした。何でそんな時期外れに行ったのかは忘れましたが、とにかく暑かったと記憶しています。
坪山では、ヒカゲツツジ、ミツバツツジ、イワウチワ、イワカガミがたくさん見られると聞いています。私も一度はそれらの花が咲く時期に、坪山に登りたいと思っていました。渡りに船とは、まさにこのことではないでしょうか。
今から、楽しみで楽しみでしかたありません。花の写真を撮りまくっちゃおうと思います。それではまた😊
fgacktyさん、こんにちは😃
一回の山行がご本人だけではなく、周りの方々にも刺激を与え次の山行と新しい出会いに繋がるとは、素晴らしいことですね♪
山行記録を楽しみにしております♪
どうぞお気をつけて😊
MoriMoriMoriさん、
コメントありがとうございます。
坪山と聞いて、昨年の遭難事件をすぐ思い浮かべました。年配の方3人が亡くなったんですよね。
坪山は、ルートによっては、易しい山にも難しい山にもなります。たぶん難しいルートは歩かないと思いますが、ちょっと心配です。
メンバーは、私を含め5人だそうです。おそらく、花を見ながら易しいルートをノンビリと歩く山行になると思います。
最近、ノンビリ山行ばかりやっている私にはピッタリかもしれません。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する