|
|
|
何しろ、ヤマレコを覗けば、次から次へと咲き始めの花の写真が出てきます。そういう写真を目にするたびに、自分もその花を観賞したい気持ちが高まってきます。
私は、咲き始めの花が好きなので、ヤマレコで花の開花情報を知ると、すぐにでもその場所に飛んで行きたくなります。自分が訪れたことのある場所ならば、なおさらです。
さっそく、週間天気予報を調べながら、スケジュールを組み立てます。昨日は、そのことで頭がいっぱいになりましたが、考えるだけで楽しくて楽しくてしかたありませんでした。
20日は、小峰公園〜金剛の滝と歩いて花探しをする予定です。セリバオウレンは咲いているようですが、ハナネコノメはまだ開花前でしょうね。
21日は、昨年2月11日に大転倒して痛い目にあった四阿屋山に登ろうと思います。今回は、つつじ新道にチャレンジします。フクジュソウはイイ感じに咲いているでしょうが、自生地のセツブンソウはまだ少し早いかもしれませんね。
天気がとても良くなりそうなので、今からワクワクしています。浮かれすぎると、また転倒や道迷いを引き起こしかねないので、気を引き締めて出かけてこようと思っています。
写真は、左から昨年2月のセリバオウレン(小峰公園)、ハナネコノメの花芽(金剛の滝)、セツブンソウ(堂上節分草自生地)です。
ヤマレコの皆さんも、元気良く山歩きに出かけましょう!
それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する