|
|
|
奥多摩のハルユキノシタはどうかな?と思って、JR古里駅から歩いて寸庭橋を訪れました。寸庭橋を渡った石垣のところに、ハルユキノシタがたくさん咲きますが、残念ながらまだ開花していませんでした(写真中)。
私は、「う〜ん、残念!ちょっと早かったな〜」と思いました。ここのハルユキノシタは、出足が非常に遅いのです。東丹沢の不動尻では、三月中には咲き始めますからね。
嬉しいことに、寸庭橋から階段を降りたところで、ハルユキノシタが開花していました(写真右)!それは、まさに開花したばかりの初々しいハルユキノシタでした。私は心を躍らせながら、そのハルユキノシタの写真を撮りました。
私は、咲き始めの花を見つけるのが大好きです。私のささやかな楽しみの一つです。
それではまた😊
咲き始めのユキノシタの写真,初めて見ました。下の長い2枚はこんな風に丸まっているんですね。普通のユキノシタの咲きぶりをどこかで見ることがあったら探してみようと思います。😊
おじゃましました。
写真右のハルユキノシタは、生まれたての赤ちゃんのような花です。私も、このような状態のハルユキノシタを初めて見ました。因みに、ハルユキノシタはユキノシタとは少し違う花です。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する