|
|
|
遅い時間のスタートなので、富士見平まで鈍脚を飛ばして一生懸命に歩きました。しかし、天鳥川へ向かう途中でコミヤマカタバミを見つけ、一気にペースダウンしました。適当にスルーすればよいのですが、私にはそれができません。可愛らしいコミヤマカタバミの写真を、時間をかけてたくさん撮りました。
天鳥川からは、咲き始めのアズマシャクナゲを観賞しながら歩きました。ルート上に、初々しいアズマシャクナゲがたくさん咲いています。私は、一生懸命にアズマシャクナゲの写真を撮りまくりました。
山頂では、富士山、南アルプス、八ヶ岳、甲武信ヶ岳などの眺望を楽しむことができました。帰りのバスの時間を考慮して、長居をせずに下山を開始しました。
ちょっと花が少なかったかな〜と思いながら下山している途中で、初めて出逢う素敵な花を発見しました。それは、タケシマラン(ユリ科タケシマラン属)(写真)です。ヤマレコで何度か見たことのある花ですが、すぐにタケシマランだと分かりました。写真を撮り終えた後、嬉しくて思わずガッツポーズをしてしまいました。
この日の主役は、もちろんアズマシャクナゲです。しかし、タケシマランは、私に最高の喜びを与えてくれました。本当に素晴らしいタケシマランとの出逢いでした。
それではまた😊
タケシマランの赤い実は、さぞかし可愛らしいでしょうね。もしかしたら、甘くて美味しいのでしょうか?
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する