|
|
|
先日、山梨県忍野村の高座山に登りました。高座山の草原は、素敵な花の宝庫です。花好きの私にはピッタリの山なので、三年ほど前から高座山にちょくちょく登っています。お目当ての花は、夏のヒナノキンチャクと秋のムラサキセンブリです。花好きの方には、ぜひ高座山の草原を訪れてほしいと思います。
この日は、ヒナノキンチャクをはじめ、オオナンバンギセル、ソバナ、フクシマシャジン、ツリガネニンジン、タチフウロ、ヒキヨモギ、コケオトギリ、その他、私好みの花がたくさん咲いていました。私は、花の写真を一枚一枚丁寧に撮りました(写真左・中)。
花探しを十分に楽しんだ後、路線バスで富士山駅に戻り、特急富士回遊に乗りました。そして、座席で持っていた缶ビールとつまみを並べ、その写真を撮りました。いつもなら撮影は一回で済むのですが、なぜか写りが悪いのです。何回撮り直しても、ピンぼけのような写真になってしまいます(写真右)。ビールを飲む前なので、私が酔っ払っているわけではありません。
思えば、ちょっと酷使し過ぎたからかもしれません。花の写真を、撮ったり消したり撮ったり消したりしましたからね。むしろ、その酷使に耐えた、相棒のiPhone7を褒めるべきだと思いました。ありがとうiPhone7、これからもよろしく!
それではまた😊
先日の高座山レコの花の写真はとても見ごたえありました。
これらすべての写真がiPhoneで撮ったものとは俄かには信じられません。
今回の写真にもありますが、あの小さなヒナノキンチャクの花をこれほど精細に写すんですから驚きです。
写真右の美味しそうなつまみ写真はきっとiPhone7が魔が差したのでしょう。
きっと、お花でぎりぎりまで寄った写真を多く撮らされたので目が慣れなかったとか。(笑)
これからも美しいお花の写真をよろしくお願いします!
日記を投稿した後に思ったのですが、もしかするとレンズが曇っていたのかもしれません。でなければ、何回撮り直しても写真右のように写るはずがないと思います。
iPhone7は、iPhone12・13ほど鮮明には写りませんが、綺麗な花の写真を撮ることができると思っています。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する