![]() |
![]() |
![]() |
山で出会ったお友達に誘われて、NPO法人の主催する登山にボランティアとして参加してきました

お連れするのは中学生以下の子供たちで、なかには全盲の子もいたりするので、不安の中、よくわからないままの出発となりました。
今回は新穂高温泉の少し奥、深山荘に初日全員泊まり、あくる日ロープウェイにて西穂高展望台に上がります。ここから団体はチームに分かれ、そのままロープウェイにて下山する組と、西穂山荘まで登る組に分かれます。子供連れながら順調に小屋まで辿り着き、今宵の宿西穂山荘に到着。ポップコーンなんかつくりながら夕食までワイワイ過ごします

さらに翌日は山荘からすぐ下山する組、独標との間の中山まで行く組、独標まで行く組とで3組に分かれますが、運よく独標まで子供たちをサポートする組に入りました

天気はかなり良く、週末荒れ続けたこの夏の大精算をしてもらった気分です。子供たちも危なげなく無事に独標登頂。遠目に見えた富士山、子供たちより大人がはしゃいでいた気がします。
独標の少し手前、ヘリが行ったり来たり。写真も撮ったりしながら、事故か捜索かぁ〜?なんて思っていましたが、次の日テレビやラジオのニュースにて、滑落事故だったということを知りました。同じ場所というリアルタイムな感じ、そんな場所に子供たちを連れていったということ、背筋が凍る思いです

今回はじっくり景色を見ながら…なんて悠長な感じではなかっので、次回は頑張って西穂高まで行くか、独標まで残雪期にでも挑戦するかしてみたいものです

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する