ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
lifeforce
さんのHP >
日記
2019年09月15日 21:17
山のお道具箱⛰
レビュー(ザック・バッグ)
全体に公開
装備を買ってみる
ハイキングの装備選びは永遠のらびりんす。
今回は、OMMの「CHEST POD」を購入してみました。
本来はトレランなどのアスリート向けのバッグなんでしょうが、
ジジイは走らないので軽さと色目と形のみで選んでおります。
サコッシュより大き目でチェストバッグとしても使える、
という点にも惹かれて導入決定ですわ。
現物を見ずに買ったので、イメージよりソフトな素材でしたが、
裏面に多少クッション性があるので、小型のコンデジなどの収納にも良さげです。
実戦導入はしばらく先かな。
2017-04-24 ママチャリ散策とスナップ練習
2019-09-16 さらに小物を買う
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:345人
装備を買ってみる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
怒りの獣神
RE: 装備を買ってみる
はじめまして、こんばんわ。
以前使っていましたが、これ意外に脆いです。
初回使用時に、ショルダーハーネスに引っ掛ける下部フックのゴムがフックの根本で切れました。
ここは紐通しのあたりで結べば問題なかったので、しばらく使いましたが、その後10回ぐらい使用したところで、今度はショルダーベルトを掛けるDカンの金属クリップ部分が山行中に飛んで難儀しました。
自分が収納していたのは財布、地図、コンパス、スマホ、アメやアミノ酸スティックぐらいでしたので重すぎたということは無いと思うのですが・・・。
装着時にゴムの締め付けが強いとすぐ壊れるおそれがありますし、上部フックも華奢なのでご注意を。
2019/9/15 21:37
lifeforce
RE: 装備を買ってみる
ikarinojuusinnさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
実際にお持ちの方のレポは参考になります。
確かにプラパーツがちょっとチャチいんですよね。
ま、直す楽しみも込み込みでしばらく使ってみます。
詳細なご説明、参考になりました。
感謝いたします!
2019/9/16 13:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
lifeforce
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
チャリ走🚲(5)
三角点探訪△(1)
山のお道具箱⛰(20)
コーヒー関連☕(1)
のほほん(7)
ぶらぶら(2)
オヤジの工作活動🔨(2)
山カメラ📷(0)
古デジ、ジャンデジ、トイカメラ📸(0)
訪問者数
21953人 / 日記全体
最近の日記
バックパックを新調する
帽子を買う
さらに小物を買う
装備を買ってみる
ママチャリ散策とスナップ練習
トレッキングポールのホルダー
SOTOフィールドホッパー導入
最近のコメント
Re: ハイドレーションパイプは
lifeforce [09/30 22:21]
ハイドレーションパイプは
マーシャ [09/30 06:47]
RE: 装備を買ってみる
lifeforce [09/16 13:06]
各月の日記
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
はじめまして、こんばんわ。
以前使っていましたが、これ意外に脆いです。
初回使用時に、ショルダーハーネスに引っ掛ける下部フックのゴムがフックの根本で切れました。
ここは紐通しのあたりで結べば問題なかったので、しばらく使いましたが、その後10回ぐらい使用したところで、今度はショルダーベルトを掛けるDカンの金属クリップ部分が山行中に飛んで難儀しました。
自分が収納していたのは財布、地図、コンパス、スマホ、アメやアミノ酸スティックぐらいでしたので重すぎたということは無いと思うのですが・・・。
装着時にゴムの締め付けが強いとすぐ壊れるおそれがありますし、上部フックも華奢なのでご注意を。
ikarinojuusinnさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
実際にお持ちの方のレポは参考になります。
確かにプラパーツがちょっとチャチいんですよね。
ま、直す楽しみも込み込みでしばらく使ってみます。
詳細なご説明、参考になりました。
感謝いたします!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する