|
|
|
今年もなんとか夏山を楽しむことが出来ました。
年々、体力も落ちてますので、山に居ることを楽しむ目的で、1日8時間行動を4時間に短縮して、超のんびりな縦走を楽しんでみました。
忙しい時代ですが、体力無しには、ゆっくり方式は、今後もありかと思いました。
夏山レコ、良ければ見て下さい🎵
◆燕岳・大天井岳・常念乗越 贅沢な縦走🎵 - 2022年08月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4593313.html
1枚目:ご存知の「高山植物の女王」と呼ばれるコマクサ(駒草)さん❗
ケシ科ケマンソウ亜科コマクサ属の多年性草本。
夏山でも、旬を過ぎたコマクサでしたが、かなりの株数を見ました。燕岳周辺のコマクサ、以前よりかなり増えましたよね🎵
2枚目:燕岳方面から見る大天井岳(おてんしょうだけ)、標高2,922 mの二百名山。槍穂高の展望がバッチリなピークです。
3枚目:現在より、改修前(2005年以前)の松本駅舎。
イラストにある階段が、左側の「MIDORI」
入口に移動してエスカレーターが設置されてます。
改札前の広いホールで、よく仮眠させて貰いました。
あの場所、工事してますね。NewDaysが移ってくるのでしょうか。
ステビア❓️、ステーションビバークなんですね。勉強になりました💦
現在、自由通路は、防火改修工事してました。駅ピアノの場所は未確認です。まあ、何かと便利になるのは、助かりますけどね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する