|
山小屋での話ではないのですが、
私が印象に残っているご主人は、
高尾山の城山茶屋の先代です。
茶屋の前は、ずらりと、テーブル席が並んでいます。
新緑や紅葉の時期になると登山者でいっぱいになります。
私は、おでんをつまみに、缶ビールが定番で
テーブル席でゆっくりとしているのですが、
たまに、茶屋では何も買わず、テーブル席で、
手作り弁当を広げている客がいると、先代のご主人が
注意して回っている姿が思い起こされます。
お昼に、1時間ほど、ゆっくりとくつろいでいると必ずと
言っていいほど、数回、注意する声が聞こえてきていました。
また、ある時、
学生のグループだったと思いますが、
ビールやおつまみは担いで登ってきているのに、
箸と皿を用意していなくて、茶屋に借りに来ていました。
私は、その話をすぐ横で聞いていて、あきれてしまいました。
山で仕事をされている方は、頑固者が多いですが、
登山者の中には、常識外れの行動をするひとが
いるんだなと思った瞬間でした。
------------------------------------------
東京近郊ハイキング HP
http://tokyo-hike.sakura.ne.jp/
山ヤの書斎 blog
https://hiro2017.naturum.ne.jp/
ヤマレコ HP
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-2802-prof.html
------------------------------------------
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する