|
|
参観期間中、 ケーブルカーが延長運転がされます。
運転延長期間:12月16日~26日(11日間)
「ダイヤモンド富士」とは、
高尾山では冬至前後の時期に富士山の山頂に日が沈み、その様子が ダイヤモンドのように見えることからそう呼ばれてい ます。
私も10年以上前に数回、見にいったことがあります。山歩きをしていると、1度は見ておきたい光景です。ただし、非常に寒く待ち時間が長い為、防寒対策が必須です。(日没直前に山頂に行っても、人が多くて、ダイヤモンド富士が見える場所へはたどり着けません。)又、日の入り後の下山となるのでライトをお忘れなく。
見ることができる場所
高尾山山頂
もみじ台
城山から相模湖へ下った〇〇茶屋(10年以上前で記憶が定かではありませんし、まだあるかもわかりません。)
詳しくは、高尾登山電鉄のホームページをご確認ください。
写真は、2010年12月の様子です。
過去3回(10年、11年、13年)見に行きました。様子を知りたい方は山行記録を見てください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する