
嫁さんから、月一もらえる小遣いは当然定額・・・山に興味が全くない嫁さんに、山に遠征行くから余分にくれと言っても、ハァ???(゚Д゚≡゚Д゚)?と言って聞く耳持たず・・・・・・



そこで、高速代を浮かすために出来るだけ高速を使わないようにしている。岐阜に住んでいる自分は、富山や福井、奥飛騨、長野の大町、諏訪、近畿の奈良、京都、滋賀は極力下道をエンヤコラサッサと行くが、静岡や関東、ましてや東北、北関東、九州は無理・・・・



そう思うと、高速上限1、000円の時にもっと遠くに行っとけば良かったな〜と思う日々が近頃あります。ヤマレコの皆さんはどうですか?
こんばんわ。
私も山装備を購入するときとか、必ずカミさんとバトります
早朝のETC割なんかをうまく利用したり、ガソリン代を浮かすために、近場でがまんしたり・・・
同じ山でも、季節や天候によって、見せる顔は様々に変化するもので、それはそれで楽しいものです。
そもそもアウトドアってお金のかからない趣味であるべきだと思うのですが・・・。あ、少し話題がそれましたね
まあ、お金をかけずに楽しめる技
そうですね。少しでも多くの山に、遠くの山に行けるようにお互い良い情報が有れば載せましょう。
でも、中々無いだろうな〜
>近畿の奈良、京都、滋賀は極力下道
ほぇ???そんな、もんですかねぇ・・(^^;
大阪にいると岐阜に住んでるなんてわたしにとっては極楽浄土
まぁ、近くに有馬温泉・白浜温泉あっても興味薄いのと同じかな?
嫁バトル・・まぁ心配してのことですから(私んちは)
装備・・冬山や森林限界こえるなら・・金・・かかる
わたし煙草やめて酒やめて山行代浮かしたよ、若い頃。
これ、健康にも山行にもプラスだからお勧め貯金術です
でわでわ
akagera02といいます。
おっしゃるとおりです
距離、時間、お金、技術、装備、体力、季節、ルート、、、、。挙げるときりがないような。
というわけで、現状は基本的に県内、日帰り、冬山は冬タイヤはかないでも行ける山、なるべく手持ちの道具で行けそうな山という感じです。
レコ拝見してると行きたいな、あこがれるなという山行はたくさんあるのですが、妄想するにとどまっています
でもでも、現状でもとても満足しているのも事実です。なんだか山行は不条理の世界みたいです
こんにちは。そうですね、関西在住の方から見ると岐阜に住んでるだけで、北・中央・御獄なんかは近場になりますもんね。岐阜に住んでるだけで贅沢なのかな?
自分はいろんな山を見たり登ったりしたいから、行きたくて仕方がないです。
いつか自由に好きな時に好きな所に行けるような身分になりたいです。年金もらえる年になるまでは無理だと思うけど。
tsuka-ponさん
いろいろな方がいますが、各々の立場?でのこと。
何かを実行に移すのは、大なり小なり「壁」ありますよね。
いい山を!
ありがとうございます。
これからもいろんな山を楽しんできます。
岐阜県にお住まいなんですね。羨ましい限りです
私の住んでいるのは広島県なので年に一度夏に北アルプスに行くのを毎年楽しみにしています
あ〜ぁ¥1000高速の時代が懐かしいですね
確かに自分は北アルプスにかなり近い地域に住んでるので恵まれてるほうですね。
高速1000円、年に1・2度でいいから地域活性化のためにやってくれないかな〜と思います。
例えば、ETCユーザーが好きな時に年に数回だけ高速1,000円にしてくれるサービスとかあると最高なんですけど。もしくは携帯みたいにある程度は距離によって課金で、一定の金額まで到達するとどれだけ乗っても定額とか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する