![]() |
そこに[鶲(ひたき)]がありました。
説明文は[ジョウビタキ]のようです。
種類として[上鶲][黒襟鶲][深山鶲][黄鶲][尾白鶲][瑠璃鶲]とあります。
[上鶲]ジョウビタキか、こんな字か、愛想ないな。
[黒襟鶲]クロエリビタキ、知らない。台湾にいるらしい。
[深山鶲]ミヤマビタキ、図鑑にありました。「日本には迷鳥として」と。
[黄鶲]カタカナにして、なんやキビタキか。ヒタキなんや、と。
[尾白鶲]オジロビタキ、図鑑にありました。「日本には数少ない冬鳥または旅鳥として、全国から記録がある」らしい。
[瑠璃鶲]ルリビタキ、今年はまだ出会えていません。
この例の中に今年何度かであった[サメビタキ]か[コサメビタキ]か[エゾビタキ]かはっきりわかりませんでしたが、彼等は入っていませんでした。
(ルリビタキ、「冬が来たぞ」と下りてくる。今年は雪が多いみたいだ)👅
〈一部夏鳥もあるようです〉
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する